退院して来ました。
こんばんは。
本日もお越しいただきありがとうございます。
今日のC58-239の試運転は「ゆうづる」風のヘッドマークが取り付けられたようですね。記憶が正しければ、C58-239の試運転は今日が最後日。H氏から、その画像が届きました。
この後、東北へと甲種輸送されます。その時は、お見送りに行こうかなぁと考えています。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

<続きは入院記です>
本日もお越しいただきありがとうございます。
今日のC58-239の試運転は「ゆうづる」風のヘッドマークが取り付けられたようですね。記憶が正しければ、C58-239の試運転は今日が最後日。H氏から、その画像が届きました。
この後、東北へと甲種輸送されます。その時は、お見送りに行こうかなぁと考えています。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

さて、予定通り1泊2日のお泊も終わりました。外泊先は病院で11年前に検査入院以来のお泊りです。今回は、じん帯損傷の手術で、局所麻酔ではなく全身麻酔のための入院でした。それなので10時までに病院に行き、問診・胸部レントゲン・血液検査・心電図などを済ませ19時から手術に備えた。飲み物は15時まで摂取OK。ただし、スポーツドリンクかお茶系のみで、コーヒー・牛乳 •ココアの選択の余地はなく、食事は前日の夕食を最後に絶食でした。局所麻酔の縫合等は、何度か経験があるので不安はないのですが、今回は全身麻酔なので正直不安がありました。
今回受けた全身麻酔の流れを。
病室で1本目の点滴(ブドウ糖+ビタミン剤で食事の代替え)→手術着に着替え(上部のみ)→入室30分前位に筋肉注射と2本目の点滴→入室10分前に最後のトイレ→ストレッチャーで移動→手術台に移動→血圧計・心電図などの取り付け→マスクによる酸素吸入(匂いを感じた)→点滴管より麻酔薬投入→わずか2・3秒で入眠(お酒を飲む方は時間がかかるそうです)一気に意識を失う感じでした。この後、人工呼吸器の気道確保→手術→麻酔薬の投与中止→覚醒→意識の回復の確認・口腔内の分泌物の吸引→マスクからの酸素吸入の流れになるようです。
病院によっては回復室で心電図・血圧計・動脈血酸素飽和度計などで全身状態のチェックをし、麻酔担当医師により異常がなければ病室に戻るようです。ですが、今回は個室?と言う事もあり、もうろう状態の頃には病室に戻されていました。その意識の中で、ケツに座薬を入れられたのをなぜか覚えている。完全に意識を回復すると、術後の左手は吊るされた状態。胸には心電図のセンサー・左手は点滴・右足首は血圧計がセットされ、自由に動かせるのは左足のみ。パンツもスエットの下も穿いたまま…尿道カテーテルは?と確認した。あまりにも粗…以下自重。そして、喉が異常にヒリヒリした痛み。通常2~3日で治まるよです。この時の目にした21時8分の記憶が残る。その後、飲み物を口にできたのは、4時間後で日付が変わっていた。
看護士さんに、ミルクココアとJAVA TEAを買って来て貰いました。このミルクココアを飲む機会が多いのだが、この時は、いつも以上に旨かった。

20日の夕食を最後に以来36時間振りの朝食でした。

朝食から4時間後に出された昼食です。メインのおかずはトンカツでした。

今回受けた全身麻酔の流れを。
病室で1本目の点滴(ブドウ糖+ビタミン剤で食事の代替え)→手術着に着替え(上部のみ)→入室30分前位に筋肉注射と2本目の点滴→入室10分前に最後のトイレ→ストレッチャーで移動→手術台に移動→血圧計・心電図などの取り付け→マスクによる酸素吸入(匂いを感じた)→点滴管より麻酔薬投入→わずか2・3秒で入眠(お酒を飲む方は時間がかかるそうです)一気に意識を失う感じでした。この後、人工呼吸器の気道確保→手術→麻酔薬の投与中止→覚醒→意識の回復の確認・口腔内の分泌物の吸引→マスクからの酸素吸入の流れになるようです。
病院によっては回復室で心電図・血圧計・動脈血酸素飽和度計などで全身状態のチェックをし、麻酔担当医師により異常がなければ病室に戻るようです。ですが、今回は個室?と言う事もあり、もうろう状態の頃には病室に戻されていました。その意識の中で、ケツに座薬を入れられたのをなぜか覚えている。完全に意識を回復すると、術後の左手は吊るされた状態。胸には心電図のセンサー・左手は点滴・右足首は血圧計がセットされ、自由に動かせるのは左足のみ。パンツもスエットの下も穿いたまま…尿道カテーテルは?と確認した。あまりにも粗…以下自重。そして、喉が異常にヒリヒリした痛み。通常2~3日で治まるよです。この時の目にした21時8分の記憶が残る。その後、飲み物を口にできたのは、4時間後で日付が変わっていた。
看護士さんに、ミルクココアとJAVA TEAを買って来て貰いました。このミルクココアを飲む機会が多いのだが、この時は、いつも以上に旨かった。

20日の夕食を最後に以来36時間振りの朝食でした。

朝食から4時間後に出された昼食です。メインのおかずはトンカツでした。

