
今夜の夕ご飯は、いただき物の駅弁です。
華やいだ風呂敷に包まれた懐石弁当『大人の休日~春~』です。この風呂敷には、八つの宝(打ち出の小槌・宝珠・宝巻・七宝・隠れ蓑・隠れ笠・丁字・分銅)が描かれています。

お決まりの『おしながき』です。
春の食材として、桜海老・めばる・茗荷・筍・木の芽・うど・白魚・蛸・菜の花・等々と、色々な食材が書かれていて開けるのが楽しみです。

開けてみました!!
壱の重(写真上)には色鮮やかで食欲をそそります。弐の重はご飯と煮物が入っていますが、壱の重が華やかなせいか、チョット彩の工夫が欲しいと思いました。春風と共に列車の旅にでかけたくなりました。
- 関連記事
-
テーマ:お弁当
ジャンル:グルメ
タグ:打ち出の小槌宝珠宝巻七宝隠れ蓑隠れ笠丁字分銅懐石弁当大人の休日