函館人気4大坂から
こんばんは。
お越しいただきありがとうございます。
今日も過去ネタで、函館市末広町の基坂から見た風景です。
函館山山麓から函館港方面に延びる坂のひとつ。街路樹のある石畳が敷かれた直線の広い坂です。函館市街地の道作りの基礎となった坂で、道路を作る際に距離を測るのに使う、里程元標が立っていたことから命名されたと言われています。また、坂の上には元町公園・旧函館区公会堂や旧イギリス領事館があります。、函館人気4大坂のひとつである坂です。朝から待つ事数時間。羊蹄丸と500形市電の組み合わせが叶いました。青函連絡船が廃止になる半年前の1987年9月6日の風景です。

撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

ご覧いただきありがとうございました。
またのお越しを、お待ちしております。
お越しいただきありがとうございます。
今日も過去ネタで、函館市末広町の基坂から見た風景です。
函館山山麓から函館港方面に延びる坂のひとつ。街路樹のある石畳が敷かれた直線の広い坂です。函館市街地の道作りの基礎となった坂で、道路を作る際に距離を測るのに使う、里程元標が立っていたことから命名されたと言われています。また、坂の上には元町公園・旧函館区公会堂や旧イギリス領事館があります。、函館人気4大坂のひとつである坂です。朝から待つ事数時間。羊蹄丸と500形市電の組み合わせが叶いました。青函連絡船が廃止になる半年前の1987年9月6日の風景です。

撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

ご覧いただきありがとうございました。
またのお越しを、お待ちしております。
- 関連記事
