fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

高崎線 ロクヨン単機

こんにちは。
関東地方では昨年より17日遅く春一番が吹きました。また、高知市では平年より4日早く昨年より3日遅く、ソメイヨシノが全国で最も早く開花したそうです。そして、今日は彼岸の入りでもありますね。

旅客用の時刻表は、改正前に店頭に並ぶ。だが。貨物時刻表は改正当日。そして、通販の場合は代金先払い。その場合、せめて1週間前には手元に欲しい。と考えるのは、オイラだけではないと思う。そして、ダイヤ改正から3日の昨日。スワローあかぎの他に、貨物の事も気になっていました。

ブルサンの諸事情により、この日の2090レにロクヨン代走しました。だが7時前の通過。なので8760レから撮り始め。しかし、カーブの先から姿を現したのは単機だった。朝からショボンでした。
20140317_7878.jpg
8760レ/EF641020/2014.03.17
PFからロクヨンに変わった単6794レ
順光時AFが迷いバックショット狙うも、西田通踏切の待ち車と勾配標が写り込み撃沈。ちなみに、西田通踏切から身馴川橋梁までの、約1.25キロの間に9本だったかの勾配標が立っています。
20140317_7924.jpg
単6794レ/EF641024/2014.03.17

この改正で、ロクヨン重連が高操-熊タ間に復活。だが、撮影はほぼ不可能な時間帯。そして、撮影可能なロクヨンは、3097レ・8760レ単6794レ・2082レの4本。ただ、臨貨の8760レから目が離せない。そして、いつまで続くか分からないブルサンの代走。撮れる時に撮っておかないと…。

撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム

ご覧いただきありがとうございました。
またのお越しを、お待ちしております。
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:8760レ単6794レEF64ロクヨン代走岡部-本庄

Comment

非公開コメント