415系 よかトピア号
こんばんは。
明日28日は、初夏を思わせる陽気になる所があるようで、ソメイヨシノの開花に勢いが付きそうですね。さて、北の方向ばかりなので、今日は南の旅。そして、消費税増税を控えているので、消費税が導入された年の思い出を兼ねて…。
福岡県福岡市早良区百道浜と、中央区地行浜一帯の臨海埋め立て地区で開催された地方博覧会。市制施行100周年を記念して、1989年3月17日から1989年9月3日まで開催されたアジア太平洋博覧会。通称「よかトピア」
JR九州の415系も「よかトピア」塗装になりました。ヘッドマークは、イメージキャラクターの「太平くんと洋子ちゃん」 故手塚治虫氏のデザインでした。

八幡駅/1989.08.21
車体側面に描かれていたイラスト等です。



撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

ご覧いただきありがとうございました。
またのお越しを、お待ちしております。
明日28日は、初夏を思わせる陽気になる所があるようで、ソメイヨシノの開花に勢いが付きそうですね。さて、北の方向ばかりなので、今日は南の旅。そして、消費税増税を控えているので、消費税が導入された年の思い出を兼ねて…。
福岡県福岡市早良区百道浜と、中央区地行浜一帯の臨海埋め立て地区で開催された地方博覧会。市制施行100周年を記念して、1989年3月17日から1989年9月3日まで開催されたアジア太平洋博覧会。通称「よかトピア」
JR九州の415系も「よかトピア」塗装になりました。ヘッドマークは、イメージキャラクターの「太平くんと洋子ちゃん」 故手塚治虫氏のデザインでした。

八幡駅/1989.08.21
車体側面に描かれていたイラスト等です。



撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

ご覧いただきありがとうございました。
またのお越しを、お待ちしております。
- 関連記事
-
- 485系 有明84号
- ハイパーカラーのDE101756
- ふれあいGO
- 415系 よかトピア号
- 懐かしき50系客車
- 新天地での再開
- 485系 にちりん
