fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

10月 | 2023年11月 | 12月
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

午後からカモレを撮りに

こんばんは。
お越しいただきありがとうございます。

写欲をそそるネタ物と、体力のバランスが悪いのか、勤務明け後に寝てしまいました。目覚めてみれば、時計の短針が12を回り長針が3と4の間でした。3093レは代走でPF釜が入りました。しかし、どう足搔いても間に合わないので、それを諦めのんびりと身支度。日差し注いだ朝とは違い、午後には白い雲が広がり始めていました。

薄曇りや曇りとなると…、行く所は○○のひとつ覚えの身馴川橋梁です。汚れか?と思ったら、塗装の剝がれでした。チョッピリ痛々しいです。対岸の一部に、むらさきの色の花を咲かせたショカッサイ(諸葛菜)が咲いています。しかし、遠すぎて画像からでは分かり辛いく、近づくと列車との組み合わせが難しそうです。
20140405_8424.jpg
2082レ/EF641042/岡部-本庄
いつもの如く菜の花と戯れました。
辺りは、甘い香りが漂っていました。

熊タから高操までの単機を、いつになったら覚えられるのだろうか…。
20140405_8444.jpg
単6795レ/EF210-148/岡部-本庄

原色機が入ろうとも、花と戯れました。
20140405_8452.jpg
2085レ/EF652121/岡部-本庄

単機と分かると、一層遊び心が止まりません。
右側の空きが気になりますが、空の明暗がアクセントです。
20140405_8482.jpg
5883レ/EF210-122/岡部-本庄

ISO400 1/125 F11と菜の花暴走は止まりません。
20140405_8510.jpg
5097レ/EH500-40/岡部-本庄


撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム

最後までご覧いただきありがとうございました。
またのお越しを、お待ちしております。
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:ロクヨンPFEF641042EF652121原色身馴川橋梁菜の花

Comment

非公開コメント