こんばんは。
明日は天候が崩れるようですね…。
お越しいただきありがとうございます。
いつまで続くか、春のわたらせ渓谷鐵道ネタ。
今日は、わ鐵の定番ポイント松島橋からの画を2つ。
撮影時間が前後しての掲載ですが、ご容赦ください。
木造校舎と桜花に気動車、更に川底が見える澄んだ川面。と縦位置で欲張りました。

717D/わ88-311+わ89-312/2014.04.13
紅葉をイメージした車両は、四季折々の風景にマッチします。

8715D/WTK-551+WTK-511/2014.04.13
この日この場所で「花桃号」を撮り終えると、神戸駅に行かず南下しました。と言う事は、まだまだ「春のわたらせ鐵道」は続くのは確定ですね!
撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

最後までご覧いただきありがとうございました。
またのお越しを、お待ちしております。
明日は天候が崩れるようですね…。
お越しいただきありがとうございます。
いつまで続くか、春のわたらせ渓谷鐵道ネタ。
今日は、わ鐵の定番ポイント松島橋からの画を2つ。
撮影時間が前後しての掲載ですが、ご容赦ください。
木造校舎と桜花に気動車、更に川底が見える澄んだ川面。と縦位置で欲張りました。

717D/わ88-311+わ89-312/2014.04.13
紅葉をイメージした車両は、四季折々の風景にマッチします。

8715D/WTK-551+WTK-511/2014.04.13
この日この場所で「花桃号」を撮り終えると、神戸駅に行かず南下しました。と言う事は、まだまだ「春のわたらせ鐵道」は続くのは確定ですね!
撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

最後までご覧いただきありがとうございました。
またのお越しを、お待ちしております。
