fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

枝垂れ桜とわ鐵の車両たち

こんばんは。
お寒うございます。
日中は暖かく撮影日和で「思い出の特急とき号」を撮影して来ました。しかし、午後になると東風で気温が下がり、ただ今、暖房機器のお世話になっています。寒暖の差が10℃もあると体調を崩しそうです。

さて「思い出の特急とき号」と思いましたが、まだまだ?続くよ「春のわたらせ渓谷鐵道」本日は、上神梅駅構内に植えられた枝垂れ桜です。昨年は満開前の訪問でした。だが、今年は満開の見頃を迎えた時期に来る事ができました。
20140413_9340.jpg
720D/わ89-312+わ89-311
太陽が西に傾き、枝垂れ桜の色も赤みを帯びて来ました。
20140413_9393.jpg
8722レ/DE101537+わ99

列車の部分は影となり、枝垂れ桜には日が当たりメリハリが付きました。
20140413_9423.jpg
8724D/WTK-511+WTK551

撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム

最後までご覧いただきありがとうございました。
またのお越しを、お待ちしております。
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:上神梅駅枝垂れ桜DE101537WTK-511+WTK551

Comment

Re: No title

もそあつさん。
コメントありがとうございます。

2日間限りのまつりに合わせたかのように、花桃・桜花が見頃を迎え、観光客や撮影者が大勢集まりましたね。
年に一度の花桃まつりも、大盛況で終了したようです。
上神梅の枝垂れ桜も、順光で撮ろうと朝早くから撮影者が訪れました。
そんな事もあって、2日目の午後からのんびりと待ちました。
西に傾いた柔らかな日差しが、良い結果をもたらしてくれました。

ご訪問ありがとうございました。

No title

おじゃまします。
わ鐵、ほんとうに春いっぱいの線路端でしたね。人もいっぱいでしたが(笑)
3枚目のわっしー号とのコラボ、いいですね~
沿線には他にも、サクラ、菜の花、スイセンもあったような・・・童話の絵の中の世界のようだと思いました。
非公開コメント