fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

1+1=軽くて便利!?

何かと持ち歩くのに不向きの時刻表。かと言ってモバイルでは検索できない貨物のダイヤ。
これをWindiaのソフトを利用して、数字を打ち込みプリントアウトすれば、
お手軽私製ダイヤグラムの完成!
dai 029

dai 006-1
(ノイズを加えて画像処理を施しています)
こんな感じに出来上がり、お出かけの時は軽くて凄く便利です。
関連記事

テーマ:鉄道
ジャンル:趣味・実用

タグ:Windia私製ダイヤグラム

Comment

出前チョップ店主さん。
こんばんは。

このダイヤグラムは、縦軸に距離(駅名)・横軸が時刻になっています。
右上がりの線が上り列車・右下がりの線が下り列車を表していて、
その線の角度が鈍角なほど、列車の速度が速い事を表しています。
何分専門?分野なもので、解読は難しいかも知れませんね(汗
また、比較的治安の良い日本ですが、あえて画像加工を施して見難くしております。



こんにちは
貨物の時刻表始めてみました(^^)
恥ずかしながら出来上がりの画像を解読できませんです
すみません^^;
非公開コメント