上野口に特急いなほ現る
皆さん、こんばんは。
昨日に引き続き2日続けて猛暑日となりました。そして、明日13日は雲が広がりやすくなり、猛暑日は避けられそうです。また台風が発生しましたが、今の所西へ進むようです。
本日の画像は485系ニイK1編成ですが、新潟遠征の続きではありません。本日、K1編成を使用した「一村一山号」が、上野-土合間に運転されました。その送込み回送が「いなほ」幕でやって来ました。「いなほ」は、80系気動車特急として設定された当初は、「ひたち」の間合い運用で設定され、1972年9月末まで共通運用が続けられた。そして時は流れ、2014年7月11日、T13編成が定期運行最後の「いなほ」になりました。今日から「フレッシュひたち」に使用されていたE653系1000番台が、すべての「いなほ」に投入された。一夜にして復活「リバイバルいなほ」のようだ! だが、このような粋な計らいを見ると、上野口で見る最後の雄姿かも知れない。そう感じた。

回9746M/K1/岡部-本庄
お決まりのコンデジ動画です。
昨日に引き続き2日続けて猛暑日となりました。そして、明日13日は雲が広がりやすくなり、猛暑日は避けられそうです。また台風が発生しましたが、今の所西へ進むようです。
本日の画像は485系ニイK1編成ですが、新潟遠征の続きではありません。本日、K1編成を使用した「一村一山号」が、上野-土合間に運転されました。その送込み回送が「いなほ」幕でやって来ました。「いなほ」は、80系気動車特急として設定された当初は、「ひたち」の間合い運用で設定され、1972年9月末まで共通運用が続けられた。そして時は流れ、2014年7月11日、T13編成が定期運行最後の「いなほ」になりました。今日から「フレッシュひたち」に使用されていたE653系1000番台が、すべての「いなほ」に投入された。一夜にして復活「リバイバルいなほ」のようだ! だが、このような粋な計らいを見ると、上野口で見る最後の雄姿かも知れない。そう感じた。

回9746M/K1/岡部-本庄
お決まりのコンデジ動画です。
