扁額「加左也登」 鳥谷坂隧道からのキハ飛び出し
皆さん、こんばんは。
一気に秋を感じる気温の関東地方でした。
昨日記事にした、鳥谷坂隧道の扁額に草書体で書かれた文字。何と書かれているか判明しました。解読していただいた方は、いつもお世話になっている写友のM.Yさん。これで、ぐっすりと寝られそうです。
戦前(第二次世界大戦)なので右から左への右書きなので、現代の左書き楷書体にすると、登也左加(とやさか)となります。
その重厚なポータルをバックに、下り列車を第一曲道踏切から撮ってみました。

2927D/キハ110-125

1631D/キハ48-554+キハ48-1545

1633D/キハ48-503+キハ48-1513
本日もご覧いただきありがとうございました。
地域によっては、今夜は20℃を切る所があるようです。
寝冷えにご注意ください
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
一気に秋を感じる気温の関東地方でした。
昨日記事にした、鳥谷坂隧道の扁額に草書体で書かれた文字。何と書かれているか判明しました。解読していただいた方は、いつもお世話になっている写友のM.Yさん。これで、ぐっすりと寝られそうです。
戦前(第二次世界大戦)なので右から左への右書きなので、現代の左書き楷書体にすると、登也左加(とやさか)となります。
その重厚なポータルをバックに、下り列車を第一曲道踏切から撮ってみました。

2927D/キハ110-125

1631D/キハ48-554+キハ48-1545

1633D/キハ48-503+キハ48-1513
本日もご覧いただきありがとうございました。
地域によっては、今夜は20℃を切る所があるようです。
寝冷えにご注意ください
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

- 関連記事
-
- 気仙沼線BRT運行区間延伸
- 仙ココ キハ48-1511+キハ48-501
- 二間掘橋梁とマンガッタンライナー
- 扁額「加左也登」 鳥谷坂隧道からのキハ飛び出し
- 石巻線 鳥谷坂隧道
- お出掛け先は
- 馬っこ山から1631Dを追う
