トンネルの駅 筒石駅周辺
皆さん、こんばんは。
本日も筒石駅です。
駅待合室で一休みして、周辺を少し散策してみました。
駐車している車は地元ナンバーでした。
この駅を利用されている乗客の方々なのでしょうねぇ。
緑に囲まれた駅舎ですが、何か無機質なので野に咲く花をあしらえました。

本日も筒石駅です。
駅待合室で一休みして、周辺を少し散策してみました。
駐車している車は地元ナンバーでした。
この駅を利用されている乗客の方々なのでしょうねぇ。
緑に囲まれた駅舎ですが、何か無機質なので野に咲く花をあしらえました。

駅前の道を上ると筒石駅を示す案内板がありました。

対岸に目を向けると、縞々柄の地層が見られました。
紅葉の時期は、さぞ素晴らしい景色に変わるのだろう。

舞台裏を暴露する訳ではありませんが、駅舎を回り込む道路から覗き見です。

ついつい探してしまう建物財産表。

駅舎左側に建つ、筒石・浜徳合ジオサイトの案内板。

能生駅 - 名立駅のほぼ全ての区間を占める頸城トンネル。
能生側より山王斜坑・大藤崎斜坑・筒石斜坑・徳合斜坑の4本を掘り、施工期間の短縮に活躍したのだろう。

本日もご覧いただきありがとうございました。
明日も良い1日でありますように!
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

対岸に目を向けると、縞々柄の地層が見られました。
紅葉の時期は、さぞ素晴らしい景色に変わるのだろう。

舞台裏を暴露する訳ではありませんが、駅舎を回り込む道路から覗き見です。

ついつい探してしまう建物財産表。

駅舎左側に建つ、筒石・浜徳合ジオサイトの案内板。

能生駅 - 名立駅のほぼ全ての区間を占める頸城トンネル。
能生側より山王斜坑・大藤崎斜坑・筒石斜坑・徳合斜坑の4本を掘り、施工期間の短縮に活躍したのだろう。

本日もご覧いただきありがとうございました。
明日も良い1日でありますように!
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

- 関連記事
-
- 市振俯瞰
- 越後最西端の駅
- トンネルの駅から海ちか駅へ
- トンネルの駅 筒石駅周辺
- トンネルの駅 筒石駅
- 18切符の消化先は
- 海と山をバックにTwilight Express を撮る
