第二長鳥踏切?それとも第二塚山街道踏切
皆さん、こんばんは。
お越しいただきありがとうございます。
昨日28日は非鉄でしたので、2週間ほど前の新潟遠征に戻ります。
トワイライト撮影後は、写友のM.Yさんの先導で長鳥駅へと向かいました。この付近へは、2010年10月に運転された「SL越後謙信SAKE祭号」以来のご無沙汰です。
今回は、踏切付近より「おはよう信州号」から撮影に勤しみました。ここの踏切名称を見てきたのだが、第二長鳥踏切だったか第二塚山街道踏切だったか曖昧です。その踏切で、「くびき野1号」にT18編成が入れば良いねぇ。何て歓談していると、その思いが届いたのかT18編成登場。目撃板への書き込みは、ここを通過した後に書き込まれた。

3371M/T18/長鳥-塚山/2014.09.15
お越しいただきありがとうございます。
昨日28日は非鉄でしたので、2週間ほど前の新潟遠征に戻ります。
トワイライト撮影後は、写友のM.Yさんの先導で長鳥駅へと向かいました。この付近へは、2010年10月に運転された「SL越後謙信SAKE祭号」以来のご無沙汰です。
今回は、踏切付近より「おはよう信州号」から撮影に勤しみました。ここの踏切名称を見てきたのだが、第二長鳥踏切だったか第二塚山街道踏切だったか曖昧です。その踏切で、「くびき野1号」にT18編成が入れば良いねぇ。何て歓談していると、その思いが届いたのかT18編成登場。目撃板への書き込みは、ここを通過した後に書き込まれた。

3371M/T18/長鳥-塚山/2014.09.15
湘南色の115も来ればねぇ…の思いが叶いました。
が、望遠レンズのため圧縮されてしまいました。

1323M/N23+S?/長鳥-塚山/2014.09.15
7時ちょっと前から8時まで撮影。
踏切を渡ったり戻ったりと、運転本数の濃いゴールデンタイムでした。

1326M/N30/長鳥-塚山/2014.09.15
ご覧いただきありがとうございました。
明日も素敵な一日でありますように!
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
が、望遠レンズのため圧縮されてしまいました。

1323M/N23+S?/長鳥-塚山/2014.09.15
7時ちょっと前から8時まで撮影。
踏切を渡ったり戻ったりと、運転本数の濃いゴールデンタイムでした。

1326M/N30/長鳥-塚山/2014.09.15
ご覧いただきありがとうございました。
明日も素敵な一日でありますように!
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

- 関連記事
-
- 窓越し見るF級重連
- おはよう信州 T13 鯨波海岸を行く
- 赤いトラスと黄金色の稲田に上沼垂色
- 第二長鳥踏切?それとも第二塚山街道踏切
- 空萌ゆる
- 米山俯瞰
- 虹立ち上る鯨波
