外輪山をバックに老兵が行く
今日は立冬ですが、暖かい日となりました。
しかし、週末は生憎の空模様。
なかなか予定が立てられません。
本日は半年振りの蒸気ネタです。
とは言って四半世紀前の58654号機牽引「SLあそBOY」です。
九州上陸初日の午後、駅近で外輪山が入る場所で済ませました。
大正生まれの罐が、ほぼ原型のままの姿で見られるとは思いもよらなかった。
キューロクの本線運転の復活!なんて、夢のまた夢なんでしょうね。JR西さん。

8710レ/内牧-阿蘇/1989.08.11
ご覧いただきありがとうございました。
暖かくしてお休みください。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
しかし、週末は生憎の空模様。
なかなか予定が立てられません。
本日は半年振りの蒸気ネタです。
とは言って四半世紀前の58654号機牽引「SLあそBOY」です。
九州上陸初日の午後、駅近で外輪山が入る場所で済ませました。
大正生まれの罐が、ほぼ原型のままの姿で見られるとは思いもよらなかった。
キューロクの本線運転の復活!なんて、夢のまた夢なんでしょうね。JR西さん。

8710レ/内牧-阿蘇/1989.08.11
ご覧いただきありがとうございました。
暖かくしてお休みください。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

- 関連記事
