fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

どの路線から撮るか

皆さん、こんばんは。
連休明けは、雨の寒い一日となってしまいました。
お変わりありませんか?

三峰口行きのパレオを撮り終え、花園道の駅へ買い物に向かった。
連休中日とあって駐車場は大混雑。そそくさと買い物を済ませた。
長瀞方面に向かうも、目の前の国道140号線は渋滞中。
本日これにて終了!と家路へと向かった。
しかし、帰っても中途半端な時刻なので、遠回りをして俯瞰場所へと向かった。
小春日和とあってヌケが悪いが、19km先の東武伊勢崎線が見えた。
しかし、この路線を走る3両編成は、果たしてどのように写るのだろうか?
なんておバカな事を考えていました。
20141123_8887.jpg
300ミリ
300ミリのレンズを装着し、フォーマットをDXモードで撮影。

87.5キロポスト(実キロ)付近を走る「あさま523号」
20141123_8892.jpg
523E/E7系/熊谷-本庄早稲田

通称第二オカポンと呼ばれている身馴川橋梁を渡る「草津3号」
20141123_8907.jpg
3003M/651系1000番/岡部-本庄

八高線色が来ないかと目論むも、そう都合良くは来てくれません!
20141123_8965.jpg
236D/キハ100系/松久-児玉
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:俯瞰E7系651系1000番キハ100系身馴川橋梁

Comment

非公開コメント