fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

スノーラビットエクスプレス(SRE)を撮りに行く

皆さん、こんにしは。
今日から師走。この声を聞くと、ノンキなオイラでも気忙しくなります。
そして、今月も雨。4ヶ月連続で、月始めの一日が雨となりました。
お越しいただきありがとうございます。

昨日は電車に揺られ、撮影地へは下車駅から徒歩での移動。
幸か不幸か、高崎地区のローカル線は国鉄型の電車が活躍中。
その、主電動機MT54の音を楽しみつつ北上。
当初は、もぐら駅土合駅に行き、帰りに湯檜曽駅で、ばん物返却撮影。
しかし、そこまで行くなら、もう少し足を伸ばして「はくたか」も撮るかと。

はくたかとばん物返却回送の重複走行区間は、越後湯沢-六日町間。
その区間で、徒歩数分で到達できる、上越国際スキー場前駅で下車した。
下り線の定番ポイントには先客5名。その中に加えさせていただきました。
まずは、はくたか3号を上越国際スキー場前駅を挟んだS字をローアングルでゲット。
すすきの穂は、既に飛んでなくなっていますが、半逆光の中で輝いていました。

お会いしました撮影者の皆さん、お世話になりました。
20141130_9063.jpg
1003M/N1?+N0?編成/2014.11.30

ご覧いただきありがとうございました。
明日から真冬並みの気温となるようです。
暖かくしてお過ごしください。
またのお越しを、お待ちしております。

撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:スノーラビット上越国際スキー場前駅681系2000番台

Comment

非公開コメント