Railway Design &Quality Conference Tokyo '89 EF651019
皆様、こんばんは。
お越しいただきありがとうございます。
本日も、RAILWAY DESIGN & QUALITY CONFERENCE TOKYO '89です。
下り列車は、ネガを見ると847M(日光着14:04)の後に下ったようです。
鹿沼駅以北では、足尾山地の影響で日の入りが早い。
上り列車は光量が少ないと諦め、ヘッドマークを撮りに駅に向かいました。
しかし、日光駅構内は影が伸びている状況でした。

xxxxレ/EF651019/日光駅/1989.10.24
ご覧いただきありがとうございました。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
お越しいただきありがとうございます。
本日も、RAILWAY DESIGN & QUALITY CONFERENCE TOKYO '89です。
下り列車は、ネガを見ると847M(日光着14:04)の後に下ったようです。
鹿沼駅以北では、足尾山地の影響で日の入りが早い。
上り列車は光量が少ないと諦め、ヘッドマークを撮りに駅に向かいました。
しかし、日光駅構内は影が伸びている状況でした。

xxxxレ/EF651019/日光駅/1989.10.24
ご覧いただきありがとうございました。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

- 関連記事
-
- 初めてのアキュム(EV-E301系)
- 秘境駅ぽい駅
- 167系 修学旅行臨「かながわ」
- Railway Design &Quality Conference Tokyo '89 EF651019
- 日光線に651系基本編成が走った日
- EF651019+レインボー+スハフ14+夢空間=鉄道意匠&品質会議列車
- 田んぼの中の築堤
