京阪京津線 蹴上併用区間
皆様、こんばんは。
今日も寒い一日でしたね。
お越しいただきありがとうございます。
本日は京都の私鉄ネタです。
かつて三条駅(京津三条駅)を起点とし、一部併用区間を走り大津間を結んでた京津線。近い将来、地下鉄延伸で一部区間が廃止になる事を耳にしていました。来た序と言っては何だが、乗車と蹴上発電所を絡めて撮っておこうと足を伸ばした。

86編成/蹴上駅/1987.11
浜大津方面へは専用軌道に入りました。
今では、2車線の道路に変わりましたね。

611編成/蹴上駅-九条山駅/1987.11
ご覧いただきありがとうございました。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
今日も寒い一日でしたね。
お越しいただきありがとうございます。
本日は京都の私鉄ネタです。
かつて三条駅(京津三条駅)を起点とし、一部併用区間を走り大津間を結んでた京津線。近い将来、地下鉄延伸で一部区間が廃止になる事を耳にしていました。来た序と言っては何だが、乗車と蹴上発電所を絡めて撮っておこうと足を伸ばした。

86編成/蹴上駅/1987.11
浜大津方面へは専用軌道に入りました。
今では、2車線の道路に変わりましたね。

611編成/蹴上駅-九条山駅/1987.11
ご覧いただきありがとうございました。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

- 関連記事
