EL上越号 EF5889+EF5861 9734レ
皆様、こんばんは。
本日もお越しいただきありがとうございます。
昨日に引き続き、EF58牽引EL上越号の復路編です。
石打駅から89号機を先頭に回送され、越後湯沢駅4番線に入線。
折りしも長岡行き普電の発車時刻間際。
普電との並びを撮ろうとするも、中途半端な結果に。

臨A360/9734レ/EF5889+EF5861+12系6B/越後湯沢
復路は1号車の中ほどの座席。
後位側(車掌室側)に行き、貫通扉越に正面のナンバーを記念に一枚。

61号機のマスコン周り。

こちらは89号機のマスコン周り。
二点とも、乗務員の方に全自動カメラを渡し、撮っていただきました。

14時30分に越後湯沢駅を出発した上りEL上越号は、
途中水上駅と股間駅。基、後閑駅に停車し16時50分⑤高崎駅に到着。
乗客を降ろした後、客車を切り離し機関区へと走り去って行った。
背景左に写っているのが、各ホーム間の荷物運搬機械の「テルハ」です。

運転時刻
越後湯沢駅14:05/30
水上駅 15:20/31
後閑駅 15:45/57
高崎駅 16:50
完
ご覧いただきありがとうございました。
明朝は冷え込み、北風が強く真冬の一日のようです。
暖かくしてお過ごしください。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
本日もお越しいただきありがとうございます。
昨日に引き続き、EF58牽引EL上越号の復路編です。
石打駅から89号機を先頭に回送され、越後湯沢駅4番線に入線。
折りしも長岡行き普電の発車時刻間際。
普電との並びを撮ろうとするも、中途半端な結果に。

臨A360/9734レ/EF5889+EF5861+12系6B/越後湯沢
復路は1号車の中ほどの座席。
後位側(車掌室側)に行き、貫通扉越に正面のナンバーを記念に一枚。

61号機のマスコン周り。

こちらは89号機のマスコン周り。
二点とも、乗務員の方に全自動カメラを渡し、撮っていただきました。

14時30分に越後湯沢駅を出発した上りEL上越号は、
途中水上駅と
乗客を降ろした後、客車を切り離し機関区へと走り去って行った。
背景左に写っているのが、各ホーム間の荷物運搬機械の「テルハ」です。

運転時刻
越後湯沢駅14:05/30
水上駅 15:20/31
後閑駅 15:45/57
高崎駅 16:50
完
ご覧いただきありがとうございました。
明朝は冷え込み、北風が強く真冬の一日のようです。
暖かくしてお過ごしください。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

- 関連記事
-
- ネタが無いので語呂合わせ
- いなほ3号 青森行
- 上野駅の想い
- EL上越号 EF5889+EF5861 9734レ
- EL上越号 EF5861+EF5889 1986年8月27日
- DE11 53 ハゲ山に向かう
- DE11山へ行く
