fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

ナビとなったPSP1000

IMG_5433-1.jpg
以前使っていた吸盤式フレキシブルスタンドが骨折してしまったので、SIGMA GY-24 FIXスタンド for PSP GY-24を手に入れたので、手を加えて車載用ナビスタンドとして改造できないか?と思い、試行錯誤で作り始めました。(本体は1000です)
IMG_5413.jpg
上からのアームを取り外し、センターを決めます。
センターから両側に23mm・前面から15mmにケガキ、糸鋸で切り落とします。これでGPSが入る部分が出来上がります。

IMG_5421.jpg
このままではGPSの可動部部が干渉してしまうので本体がセット
できないので、第2段階の作業は、センターから両側に14mm・そして6mm奥にケガキ切り落とします。
このままでは、バリが出ているので本体に傷が付いてしまうので、切り落とした部分にヤスリをかけます。

IMG_5424.jpg
GPS部分がこんな感じになります。

IMG_5429.jpg
背面全体を見るとこんな感じです。
出先で農道を走ってみましたが問題ナシです。
悪路での走行試験は行っておりませんので、何かあっても責任は負いかねますのでご注意ください。
関連記事

テーマ:こんなの作りました♪
ジャンル:趣味・実用

タグ:PSPPSP1000スタンドGY-24マプラス

Comment

非公開コメント