吾妻線霜取り クモヤ145-107
皆様、こんばんは。
お越しいただきありがとうございます。
本日は、吾妻線の霜取り電車を撮影して来ました。
車で行っても、所要時間は余り変わらぬが、このところ睡眠不足の日々。
昨夜も3時間程度の睡眠なので、下り一番電車に乗り込み高崎駅へ。
そこから、大前行き2両編成の107系に乗り込み祖母島駅へ。
前回の乗車はクモハ107だったので、今日は上り方のクハ106に乗車。
しかし、今回は暖房が少々弱く、寒い思いをしながらの乗車でした。
祖母島駅から直ぐで、電車利用でも苦にならない撮影地。
だが、都内からは霜取り電車を撮る事は、残念ながら不可能。
それは、籠原始発の下り一番電車に乗らなければ到達できない。
高崎・前橋・渋川に宿泊するか、レンタカーで来るかのどちらか。
そして、8522Mの前に522M(115系4両)が来るので、チェックができ何かと便利。
当たり前の事だが、第一吾妻川橋梁を渡る音は、1両なので控え目に聞こえた。
通過時刻を掲載しましたが、目安としてください。
Hさんを始め、お会いしました撮影者の皆さん。
お世話になりました。

試8522M/クモヤ145-107/祖母島-小野上/7:17
ご覧いただきありがとうございました。
風が強く身に沁みる寒さです。
どうそ、暖かくしてお過ごしください。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
お越しいただきありがとうございます。
本日は、吾妻線の霜取り電車を撮影して来ました。
車で行っても、所要時間は余り変わらぬが、このところ睡眠不足の日々。
昨夜も3時間程度の睡眠なので、下り一番電車に乗り込み高崎駅へ。
そこから、大前行き2両編成の107系に乗り込み祖母島駅へ。
前回の乗車はクモハ107だったので、今日は上り方のクハ106に乗車。
しかし、今回は暖房が少々弱く、寒い思いをしながらの乗車でした。
祖母島駅から直ぐで、電車利用でも苦にならない撮影地。
だが、都内からは霜取り電車を撮る事は、残念ながら不可能。
それは、籠原始発の下り一番電車に乗らなければ到達できない。
高崎・前橋・渋川に宿泊するか、レンタカーで来るかのどちらか。
そして、8522Mの前に522M(115系4両)が来るので、チェックができ何かと便利。
当たり前の事だが、第一吾妻川橋梁を渡る音は、1両なので控え目に聞こえた。
通過時刻を掲載しましたが、目安としてください。
Hさんを始め、お会いしました撮影者の皆さん。
お世話になりました。

試8522M/クモヤ145-107/祖母島-小野上/7:17
ご覧いただきありがとうございました。
風が強く身に沁みる寒さです。
どうそ、暖かくしてお過ごしください。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

- 関連記事
-
- 第一吾妻川橋梁アラカルト
- 風花舞う小野子トンネル界隈
- 吾妻線 第一吾妻川橋梁
- 吾妻線霜取り クモヤ145-107
- 未来(あす)への物語
- "退役”川原湯温泉駅を復元へ
- 68年の歴史に幕 川原湯温泉駅
