城下(しろおり)橋梁を渡るキハ20
皆様、こんばんは。
今日も暖かな一日でしたね。
お越しいただきありがとうございます。
本日は、アナログ画像です。
足尾線がわたらせ渓谷鐵道に転換される1989年3月の風景です。
線路脇の木々などが手入れされ、すっきりとした印象を受けます。冬の時期だから…だけではないと思います。渡良瀬川の支流川口川に雛壇状に架かる三橋。最上部は現在の城下橋。その下に、上路コンクリートアーチ橋の旧城下橋。
そして、川床からの高さ7m、橋長20mの城下橋梁。その下り方には、長さ82mの城下トンネルがあります。共に国の登録有形文化財となっています。
また、国道の城下トンネルは…以下自重。興味のある方がグッグってみてね!

上神梅(本宿)-水沼/1989.03
ご覧いただきありがとうございました。
明日は、気温が上がらず寒い一日となるようです。
気温の変化で、体調を崩さぬように。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
今日も暖かな一日でしたね。
お越しいただきありがとうございます。
本日は、アナログ画像です。
足尾線がわたらせ渓谷鐵道に転換される1989年3月の風景です。
線路脇の木々などが手入れされ、すっきりとした印象を受けます。冬の時期だから…だけではないと思います。渡良瀬川の支流川口川に雛壇状に架かる三橋。最上部は現在の城下橋。その下に、上路コンクリートアーチ橋の旧城下橋。
そして、川床からの高さ7m、橋長20mの城下橋梁。その下り方には、長さ82mの城下トンネルがあります。共に国の登録有形文化財となっています。
また、国道の城下トンネルは…以下自重。興味のある方がグッグってみてね!

上神梅(本宿)-水沼/1989.03
ご覧いただきありがとうございました。
明日は、気温が上がらず寒い一日となるようです。
気温の変化で、体調を崩さぬように。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

- 関連記事
-
- 草木ダム俯瞰 旧線跡と二連のキハ20
- 坂東カーブを往くキハ20 @足尾線
- 草木ダム俯瞰 鉱山に向かうDE11
- 城下(しろおり)橋梁を渡るキハ20
- 足尾線 旧間藤駅舎
- 足尾本山駅
- 足尾線が消えた日
