ドカンと霜取りクモヤ
皆様、こんばんは。
お越しいただきありがとうございます。
2月も今日で終わり。
得をしたような損をしたような…そんな28日。
そして、3月の声を聞くと春だなぁと感じてしまいます。
本日は、2月最後と言う訳で、吾妻線の霜取りクモヤです。
先日の「トンネルの向こうに霜取りクモヤ」の続きで、全長253mの南牧トンネルを抜け出たクモヤ145を、DXモードで顔ドカンしました。初めてのお立ち台なので、架線柱やブラケットの影にドキドキでした。霜取りクモヤの先行の522Mは、お顔にしっかりと影が落ちました。改めて朝の太陽の動きに感心しました。

試8522M/クモヤ145-107/渋川-金島
ご覧いただきありがとうございました。
明日も素敵な一日になりますように!
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
お越しいただきありがとうございます。
2月も今日で終わり。
得をしたような損をしたような…そんな28日。
そして、3月の声を聞くと春だなぁと感じてしまいます。
本日は、2月最後と言う訳で、吾妻線の霜取りクモヤです。
先日の「トンネルの向こうに霜取りクモヤ」の続きで、全長253mの南牧トンネルを抜け出たクモヤ145を、DXモードで顔ドカンしました。初めてのお立ち台なので、架線柱やブラケットの影にドキドキでした。霜取りクモヤの先行の522Mは、お顔にしっかりと影が落ちました。改めて朝の太陽の動きに感心しました。

試8522M/クモヤ145-107/渋川-金島
ご覧いただきありがとうございました。
明日も素敵な一日になりますように!
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

- 関連記事
