間もなくお別れ わ89-302
皆様、こんにちは。
お越しいただきありがとうございます。
長野新幹線E2系を撮りに準備をしていると、停電の影響で軽井沢-長野間で運転見合わせ。原因は、信濃変遷所と東信変遷所をつなぐ送電線で故障との事。珍しく新幹線を撮ろうとするオイラへの嫌がらせ?とは言わないが、 ともかく利用者の方々のために、一刻も早い復旧をお頼みします。
本日は、過去に撮影した「わたらせ渓谷鐵道」の画像をご覧ください。
わ89-300形は開業時に用意されたイベント対応車両。わ89-100形・200形と同じ富士重工業宇都宮車両工場製。「わ鐵」のp歴史と共に歩んだ最後の1両「わ89-302」。2011年に導入したWKT-500形の増備により今月29日に引退します。この日の午前と午後の2回に「302号ファイナルツアー」が開催されます。募集人数は各回40名。旅行代金は大人5,500円・小学生以下4,600円です。詳しくは、「わたらせ渓谷鐵道HP」をご覧ください。
桜の開花が、ラストランに間に合うと良いのですが。

724D/わ89-302/中野-小中/2007.04.15
一分咲き程度の桜花の下を行く「わ89-101」
2年前の画像ながら、開花の目安としてご覧ください。

わ89-101/大間々-上神梅/2013.3.28
ご覧いただきありがとうございました。
長野新幹線の運行が再開されるようなので出掛けて来ますかね。
しかし、風が強いなぁ…。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
お越しいただきありがとうございます。
長野新幹線E2系を撮りに準備をしていると、停電の影響で軽井沢-長野間で運転見合わせ。原因は、信濃変遷所と東信変遷所をつなぐ送電線で故障との事。珍しく新幹線を撮ろうとするオイラへの嫌がらせ?とは言わないが、 ともかく利用者の方々のために、一刻も早い復旧をお頼みします。
本日は、過去に撮影した「わたらせ渓谷鐵道」の画像をご覧ください。
わ89-300形は開業時に用意されたイベント対応車両。わ89-100形・200形と同じ富士重工業宇都宮車両工場製。「わ鐵」のp歴史と共に歩んだ最後の1両「わ89-302」。2011年に導入したWKT-500形の増備により今月29日に引退します。この日の午前と午後の2回に「302号ファイナルツアー」が開催されます。募集人数は各回40名。旅行代金は大人5,500円・小学生以下4,600円です。詳しくは、「わたらせ渓谷鐵道HP」をご覧ください。
桜の開花が、ラストランに間に合うと良いのですが。

724D/わ89-302/中野-小中/2007.04.15
一分咲き程度の桜花の下を行く「わ89-101」
2年前の画像ながら、開花の目安としてご覧ください。

わ89-101/大間々-上神梅/2013.3.28
ご覧いただきありがとうございました。
長野新幹線の運行が再開されるようなので出掛けて来ますかね。
しかし、風が強いなぁ…。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

- 関連記事
