Twilight Express of Legend
皆様、こんばんは。
お越しいただきありがとうございます。
本日は、ニュースにもなった、廃止の日を迎えたトワイライトEXPです。
昨年7月に柏崎市で行われた「ぎおん柏崎まつり」海の大花火大会の日。上りは定番ポイントを外し、青海川トンネルから海バックで撮影。その後、花火大会の駐車場確保で、この場所にやって来た。そして、ここから歩いて定番ポイントまで行こうと考えた。しかし、柏崎18:25発の上り回送列車が、乗降に時間がかかり遅れて来る可能性があった。最悪被られる可能性を考え、この場所にとどまる事にした。そして、幸か不幸か分からないが、遅れてやって来た回送電車のお蔭?で、このような出会いが撮れた。

回9352M・T18/8001レ/鯨波-柏崎/2014.07.26
この寝台列車は、もう一度乗って北海道を目指したい気持ちが強かった。そして、無理な事は重々承知で1号車1番のスイートで!。しかし、諸事情によりその願いは叶わず。24年前に乗車した時の物が手元にあるので、その時を振り返ってみようと思う。
B2個室に置かれていたパンフ。
冬の時期の乗車なので、外は生憎の鉛色の空でした。

車内営業のご案内の三つ折パンフ。
表紙とSalon Dunordの案内。

ダイナープレヤデスのメニューや営業時間。ビデオやオーディオの案内。
この時は、新宮から「くろしお1号」に乗り天王寺から京都へ。そこで「わらび餅」を買って大阪に戻り、始発駅からトワイライトに乗車。ダイナープレヤデスで昼食を楽しみに、朝食を抜いていた。琵琶湖を見ながらのビーフシチューがとにかく旨かった。

ご覧いただきありがとうございました。
明日も素敵な一日になりますように!
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
お越しいただきありがとうございます。
本日は、ニュースにもなった、廃止の日を迎えたトワイライトEXPです。
昨年7月に柏崎市で行われた「ぎおん柏崎まつり」海の大花火大会の日。上りは定番ポイントを外し、青海川トンネルから海バックで撮影。その後、花火大会の駐車場確保で、この場所にやって来た。そして、ここから歩いて定番ポイントまで行こうと考えた。しかし、柏崎18:25発の上り回送列車が、乗降に時間がかかり遅れて来る可能性があった。最悪被られる可能性を考え、この場所にとどまる事にした。そして、幸か不幸か分からないが、遅れてやって来た回送電車のお蔭?で、このような出会いが撮れた。

回9352M・T18/8001レ/鯨波-柏崎/2014.07.26
この寝台列車は、もう一度乗って北海道を目指したい気持ちが強かった。そして、無理な事は重々承知で1号車1番のスイートで!。しかし、諸事情によりその願いは叶わず。24年前に乗車した時の物が手元にあるので、その時を振り返ってみようと思う。
B2個室に置かれていたパンフ。
冬の時期の乗車なので、外は生憎の鉛色の空でした。

車内営業のご案内の三つ折パンフ。
表紙とSalon Dunordの案内。

ダイナープレヤデスのメニューや営業時間。ビデオやオーディオの案内。
この時は、新宮から「くろしお1号」に乗り天王寺から京都へ。そこで「わらび餅」を買って大阪に戻り、始発駅からトワイライトに乗車。ダイナープレヤデスで昼食を楽しみに、朝食を抜いていた。琵琶湖を見ながらのビーフシチューがとにかく旨かった。

ご覧いただきありがとうございました。
明日も素敵な一日になりますように!
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

乗車記念のオレンジカード
2セット買わせていただきました。

Diner PleiadesでのMenu

テーブル毎にポラロイドカメラでの記念撮影。
おせち料理の代わりに、一人寂しく、そして美味しくいただきました。

コースディナーの内容です。

手の込んだデザインとしっかりした台紙、財布と相談しないとなりません。

中身は大沼国定公園小沼付近を走行するTwilight Expressと、吉岡海底駅と快速海峡のオレンジカード。見ると欲しくなってしまう病が発症。

オレンジカードを買わないと貰えない乗車証明書。
しっかりJR北の商法にはまりました。

↓のイラストが書かれた封筒が付いて来ました。
これに入れて、お持ち帰り下さいとの事でした。

一週間のキハ82系「南紀」撮影後、トワイライト乗車・夜のススキノで謎のお勉強・北斗星ロイヤル乗車での帰宅。バブル景気の時代に出来た12泊13日。今では到底予算がありませ~ん!良くも悪くも懐かしい思い出となって残っています。
最後までおバカなオイラにお付き合いいただきありがとうございました。
明朝も寒いようです。
どうぞご自愛ください。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
2セット買わせていただきました。

Diner PleiadesでのMenu

テーブル毎にポラロイドカメラでの記念撮影。
おせち料理の代わりに、一人寂しく、そして美味しくいただきました。

コースディナーの内容です。

手の込んだデザインとしっかりした台紙、財布と相談しないとなりません。

中身は大沼国定公園小沼付近を走行するTwilight Expressと、吉岡海底駅と快速海峡のオレンジカード。見ると欲しくなってしまう病が発症。

オレンジカードを買わないと貰えない乗車証明書。
しっかりJR北の商法にはまりました。

↓のイラストが書かれた封筒が付いて来ました。
これに入れて、お持ち帰り下さいとの事でした。

一週間のキハ82系「南紀」撮影後、トワイライト乗車・夜のススキノで謎のお勉強・北斗星ロイヤル乗車での帰宅。バブル景気の時代に出来た12泊13日。今では到底予算がありませ~ん!良くも悪くも懐かしい思い出となって残っています。
最後までおバカなオイラにお付き合いいただきありがとうございました。
明朝も寒いようです。
どうぞご自愛ください。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

- 関連記事
-
- 500系V2編成 エヴァ初号機カラー
- Rail Star 西明石駅
- 489系しらさぎ 富山駅
- Twilight Express of Legend
- スハフ12 701「いこい」保津峡を行く
- 薄明
- リベンジ 市振俯瞰
