祖母島裏俯瞰 E4系新幹線
お越しいただきありがとうございますy
本日は12日撮影分に戻ります。
上越新幹線の撮影地を把握していないので、最終的に新幹線と吾妻線の両方が狙える俯瞰場所。時刻は16時を少し回り、空には雲が広がり天候は下り坂に。抜けが悪いので、今回は画像ソフト(Photoshop CS6 Extended)を使い、ガス抜きをしています。
この場所は、急な坂道を上り心臓バクバク、倒木を何本か跨ぎ到達した場所。
ここから、上越線の第一利根川橋梁が見えます。
この俯瞰場所からのSLみなかみ号は、どのように写るのだろうか…。

332C/E4系+E4系/高崎-上毛高原
前々から目を付けていた、別の俯瞰場所に移動しました。
標高的には、5mほどこちらが高く、距離にして1kmほど遠くなります。
吾妻線は、第一吾妻川橋梁上り方から、立体交差部まで見えなくなります。

1336C/E4系+E4系/高崎-上毛高原
ご覧いただきありがとうございました。
週末は、お出かけ日和ですね。
どこに出かけましょうかねぇ?
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
本日は12日撮影分に戻ります。
上越新幹線の撮影地を把握していないので、最終的に新幹線と吾妻線の両方が狙える俯瞰場所。時刻は16時を少し回り、空には雲が広がり天候は下り坂に。抜けが悪いので、今回は画像ソフト(Photoshop CS6 Extended)を使い、ガス抜きをしています。
この場所は、急な坂道を上り心臓バクバク、倒木を何本か跨ぎ到達した場所。
ここから、上越線の第一利根川橋梁が見えます。
この俯瞰場所からのSLみなかみ号は、どのように写るのだろうか…。

332C/E4系+E4系/高崎-上毛高原
前々から目を付けていた、別の俯瞰場所に移動しました。
標高的には、5mほどこちらが高く、距離にして1kmほど遠くなります。
吾妻線は、第一吾妻川橋梁上り方から、立体交差部まで見えなくなります。

1336C/E4系+E4系/高崎-上毛高原
ご覧いただきありがとうございました。
週末は、お出かけ日和ですね。
どこに出かけましょうかねぇ?
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

- 関連記事
