fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

気仙沼線BRT運行区間延伸

お越しいただきありがとうございますy
前記事の閲覧数に驚いています。
アソコの路線に譲渡されなかったら、どうしようと言う思いです。

本日は4月23日に 「気仙沼線BRT運行区間の前谷地駅延伸について」
JR東日本仙台支社から切り出されたカードです。

※仙台支社のHPより抜粋
○ 柳津~気仙沼間運行中の気仙沼線BRTの石巻・仙台方面への更なる利便性及び速達性向上を目的に前谷地~柳津間を延伸して運行します。
○ あわせて、気仙沼線BRTのダイヤ改正を実施します。
○ 前谷地~柳津間は鉄道とBRTを並行して運行します。

1 運行開始・ダイヤ改正日:2015年6月27日(土)より
2 運行概要:前谷地~柳津間は一般道を走行し、現在柳津駅から気仙沼駅まで1日15 往復運行している便のうち、10 往復を前谷地まで延伸します。(柳津~前谷地間の途中駅には停車しません)前谷地~柳津間の所要時間は約35 分です。
以下省略 (詳細は、こちらのPDFファイルをご覧ください)

そして、現在の気仙沼線BRT区間は柳津-気仙沼間。
20130824_0119.jpg
↑の画像のBRT区間を切り出し拡大したのが↓の画像。
20130824_0127.jpg
前谷地駅-柳津駅間を走る列車は9往復。その内の4往復が小牛田駅からの直通。
残り5往復が前谷地駅-柳津駅の区間運転。当然、前谷地駅で乗換えとなる。
陸前横山駅以遠は、さらに柳津でBRTに乗換えとなり時間のロスが増える。
だが、前谷地駅まで延長になれば、柳津駅での乗換えが無くなる。
線路修復の巨額な費用や年数を考えると、ひとつの手段なのかも知れない。
しかし、この地で鉄道とバスの共存を考えると、無理があるのは明らか。
BRT増発→鉄道より便利→鉄道要らないかも?→鉄路廃止→BRT専用道路化。
地元の方々の鉄路復活に反して、気仙沼線鉄路完全廃止への序章になるのか?
ともかく、沿線住民の方々と県や国、そしてJRの三つ巴の課題。
いち鉄道好きからすると、鉄路が消えるのは寂しい思いがある。
どちらにしても、便利で快適な移動手段が、いつまでも残るよう願わざるを得ない。

鉄路での完全復旧を願い、気仙沼線の動画を用意しました。



ご覧いただきありがとうございました。
またのお越しを、お待ちしております。

撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:気仙沼線BRT前谷地駅柳津駅江合川橋梁

Comment

非公開コメント