新ニイ115系 L99編成 岡部-本庄
お越しいただきありがとうございますy
今日は、EF64 1031の単機が上って行きました。
明日の配給釜なんでしょうか?
本日は、22日撮影の新ニイ115系 L99編成です。
北陸新幹線開業により、信越本線長野-直江津間が第三セクターとなった。
それまでは、新ニイ-長ナノは200km程度だったが、今や首都圏経由で約600km。
モハユニット廃車回送(回9750M)で、そのルートで長野に向かった。
その時は、Tc1102+M1023+M'1081+M1121+M'1205+Tc1077の6両編成。
そこでM1121+M'1205を切離し、Tc1102+M1023+M'1081+Tc1077の4両編成に。
その帰路風景を、地元撮影地オカポンで撮影しました。
この長野色を見ると、当時の碓氷峠を思い出します。

回9753M/新ニイ115系 L99編成/岡部-本庄/2015.05.22
ご覧いただきありがとうございました。
熱中症対策と紫外線対策は万全に。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
今日は、EF64 1031の単機が上って行きました。
明日の配給釜なんでしょうか?
本日は、22日撮影の新ニイ115系 L99編成です。
北陸新幹線開業により、信越本線長野-直江津間が第三セクターとなった。
それまでは、新ニイ-長ナノは200km程度だったが、今や首都圏経由で約600km。
モハユニット廃車回送(回9750M)で、そのルートで長野に向かった。
その時は、Tc1102+M1023+M'1081+M1121+M'1205+Tc1077の6両編成。
そこでM1121+M'1205を切離し、Tc1102+M1023+M'1081+Tc1077の4両編成に。
その帰路風景を、地元撮影地オカポンで撮影しました。
この長野色を見ると、当時の碓氷峠を思い出します。

回9753M/新ニイ115系 L99編成/岡部-本庄/2015.05.22
ご覧いただきありがとうございました。
熱中症対策と紫外線対策は万全に。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

今日の高崎線ネタ覚え書き
単9734レ(EF64 1031)
高崎13:00→本庄13:20→熊谷13:39→北本13:58→大宮14:17
単9734レ(EF64 1031)
高崎13:00→本庄13:20→熊谷13:39→北本13:58→大宮14:17
- 関連記事
