高崎線に651系K105編成の広野町民号走る
お越しいただきありがとうございますy
平成22年まで毎年実施されてきて、震災の影響で中止していた「広野町民号」
今年は町制施行75周年を迎え、古里の復興と再生を願って復活しました。
昨日は、善光寺を拝見し長野県内のホテルに宿泊。
2日目は、世界文化遺産の「富岡製糸場」などを見学したようです。
震災から間も無く4年3ヶ月を迎え、心休まる「広野町民号」を撮る事ができました。
しかし、雑誌に掲載された時刻に事変がかかり焦りました。

9836M/651系K105編成/岡部-本庄
ご覧いただきありがとうございました。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
平成22年まで毎年実施されてきて、震災の影響で中止していた「広野町民号」
今年は町制施行75周年を迎え、古里の復興と再生を願って復活しました。
昨日は、善光寺を拝見し長野県内のホテルに宿泊。
2日目は、世界文化遺産の「富岡製糸場」などを見学したようです。
震災から間も無く4年3ヶ月を迎え、心休まる「広野町民号」を撮る事ができました。
しかし、雑誌に掲載された時刻に事変がかかり焦りました。

9836M/651系K105編成/岡部-本庄
ご覧いただきありがとうございました。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

