583系ハンドル訓練 @川島駅
お越しいただきありがとうございますy
本日も583系関連です。
26日に行われたハンドル訓練。
返し時刻を目の前に土砂降りとなった。
これまでか…と思うも、雨が上がらないかと期待を込めて様子を見る事にした。
傘を差さなくても大丈夫となったので撮影再開です。
川島駅は、相対式ホーム2面2線で、上り方(小山側)に跨線橋があります。
以前の3番線は、フェンスにより塞がれています。

駅舎改修時に、ホームの嵩上げが工事がなされたのでしょうか?
比較的新しく見えました。
国鉄型車両の並びは、いつの時代も飽きさせません。

タイフォンをひと鳴らしして発車して行きました。

専用線が敷かれていた時代もありました。
その名残が、草むらの中に埋もれています。

試9731M/583系秋アキN1+N2編成/水戸線・川島駅/2015.06.26
ご覧いただきありがとうございました。
明日の西日本は梅雨空が広がるようです。
特に九州地方の皆さん、十分お気を付けください。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
本日も583系関連です。
26日に行われたハンドル訓練。
返し時刻を目の前に土砂降りとなった。
これまでか…と思うも、雨が上がらないかと期待を込めて様子を見る事にした。
傘を差さなくても大丈夫となったので撮影再開です。
川島駅は、相対式ホーム2面2線で、上り方(小山側)に跨線橋があります。
以前の3番線は、フェンスにより塞がれています。

駅舎改修時に、ホームの嵩上げが工事がなされたのでしょうか?
比較的新しく見えました。
国鉄型車両の並びは、いつの時代も飽きさせません。

タイフォンをひと鳴らしして発車して行きました。

専用線が敷かれていた時代もありました。
その名残が、草むらの中に埋もれています。

試9731M/583系秋アキN1+N2編成/水戸線・川島駅/2015.06.26
ご覧いただきありがとうございました。
明日の西日本は梅雨空が広がるようです。
特に九州地方の皆さん、十分お気を付けください。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
- 関連記事
-
- マニ50 2186(ゆうマニ) 廃車回送
- 朝霧の鬼怒川橋梁
- デッドセクションと415系
- 583系ハンドル訓練 @川島駅
- 583系ハンドル訓練 水戸線鬼怒川橋梁を渡る
- 悪あがきしてます
- 撮影地に建つ橋脚
