快速海峡6号 50形・51形5000番台車
お越しいただきありがとうございますy
今日は、カシオペアクルーズとリバイバル海峡号の運転がありました。
しかし、関東地方は梅雨空が広がり、カシクルは復路を撮ればと…。
そう考えてグウタラと一日を過ごしました。
本日は、リバイバル海峡号にちなみ、50形・51形改造の快速海峡号です。
津軽海峡線開業4日目の3月16日(水)と思っていたら…あぁ勘違い。
青函連絡船へ向かう線路は、枕木が積まれ使用不可となっています。

3126レ/ED795+50形・51形5000番台5B/函館駅
18切符に日付が入り、快速海峡6号に乗車し自宅に戻ります。
この時は、急行「はまなす」の間合い運用は無かったようです。

久根別駅では、寝台特急「日本海1号」が通過。
テールサインは、かろうじて読む事ができます。

函館を出て94分後の12時14分。
竜飛海底駅の見学のため停車します。

見学者を下ろし青森へと発車します。

青函トンネルを抜けると、新中小国信号場で臨時停車しました。
確か青森構内での信号トラブルだったと記憶しています。
この遅れが、後々痛い出費となろうとは…。

中沢駅でED7916牽引の海峡7号と行き違い交換。
折り戸の14系のようなので、急行「八甲田」の間合い利用だったのかも?

3127レ/ED7916+14系?B/中沢駅
ダイヤ通りの運行ならば、函館行き「はつかり5号」は奥内駅で交換。
しかし、この時は中沢駅で行われました。
この影響で、海峡6号は「はつかり18号」には接続せずとの無線。
青森→野辺地間から青森→八戸間の特急利用となり、
18切符利用者にとって思いもよらぬ出費となりました。

1005M/485系6B/中沢駅
ユースホステルの宿泊スタンプ。
これにより、海峡号の乗車日が開業5日目の17日(木)と判明しました。

ここに宿泊したユースホステルは全て廃業。
時代の流れと一抹の寂しさを感じました。
しかし、これが手元に残っているので、記憶を辿り記事が書けます。

最後までお付き合いいただきましてありがとうございます。
明日も梅雨前線が停滞し、太平洋側で雨の予報です。
雨の降り方に注意してください。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
今日は、カシオペアクルーズとリバイバル海峡号の運転がありました。
しかし、関東地方は梅雨空が広がり、カシクルは復路を撮ればと…。
そう考えてグウタラと一日を過ごしました。
本日は、リバイバル海峡号にちなみ、50形・51形改造の快速海峡号です。
津軽海峡線開業4日目の3月16日(水)と思っていたら…あぁ勘違い。
青函連絡船へ向かう線路は、枕木が積まれ使用不可となっています。

3126レ/ED795+50形・51形5000番台5B/函館駅
18切符に日付が入り、快速海峡6号に乗車し自宅に戻ります。
この時は、急行「はまなす」の間合い運用は無かったようです。

久根別駅では、寝台特急「日本海1号」が通過。
テールサインは、かろうじて読む事ができます。

函館を出て94分後の12時14分。
竜飛海底駅の見学のため停車します。

見学者を下ろし青森へと発車します。

青函トンネルを抜けると、新中小国信号場で臨時停車しました。
確か青森構内での信号トラブルだったと記憶しています。
この遅れが、後々痛い出費となろうとは…。

中沢駅でED7916牽引の海峡7号と行き違い交換。
折り戸の14系のようなので、急行「八甲田」の間合い利用だったのかも?

3127レ/ED7916+14系?B/中沢駅
ダイヤ通りの運行ならば、函館行き「はつかり5号」は奥内駅で交換。
しかし、この時は中沢駅で行われました。
この影響で、海峡6号は「はつかり18号」には接続せずとの無線。
青森→野辺地間から青森→八戸間の特急利用となり、
18切符利用者にとって思いもよらぬ出費となりました。

1005M/485系6B/中沢駅
ユースホステルの宿泊スタンプ。
これにより、海峡号の乗車日が開業5日目の17日(木)と判明しました。

ここに宿泊したユースホステルは全て廃業。
時代の流れと一抹の寂しさを感じました。
しかし、これが手元に残っているので、記憶を辿り記事が書けます。

最後までお付き合いいただきましてありがとうございます。
明日も梅雨前線が停滞し、太平洋側で雨の予報です。
雨の降り方に注意してください。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

- 関連記事
-
- 青函連絡船 青森港第一乗船口
- 仁山駅界隈 1987年12月
- 四代目 函館駅舎
- 快速海峡6号 50形・51形5000番台車
- 7月4日限定 快速『海峡』号13年ぶりの復活運転
- 残雪の羊蹄山とタラコ
- 80系臨時特急 北斗84号
