赤いとびうお YS-11
記録的な暑さが続いていますがお変わりないですか?
今日も、お越しいただきありがとうございますy
珍木シリーズ第三弾!と思いましたが、指向を変えて飛行機の画像を。
都内kから伊豆諸島へのアプローチは、海路と空路があります。
海路は、某企業と関連会社の独占航路で、夏季は割り増し料金。
初回(1984年)は船酔いを恐れ、奮発して特1等だったかで往復しました。
しかし、軽い船酔いをしたのは言うもでもありません。
その3年後の1987年は、念願の航空券が確保できました。
修学旅行以来の搭乗となりました。
その時はジャンボだったので一気に上空へ。
しかしYS-11は、階段を一段一段上って行くイメージで心もとなかった。
航空運賃は8600円位と、海路の1等料金とあまり変わらなかったと思います。
座席は最前列の左側1Aでしたが、上空からの画像は撮らずでした。
離陸が遅れ島内バスに連絡せず、次のバスまで時間があるので離陸を撮影。
垂直尾翼に「赤いとびうお」とNKAの文字。紛れもなく日本近距離航空の証し。
そして、ボディーにはAIR NIPPONの文字。(これも2012年4月1日に消滅)
その後、昼食を済ますも…まだまだバスの時間にならず。今宵の宿は島の南西部。
約10kmをタクシーで行くの何だし、待つのも飽きたので遠回りのバスに乗った。

JA8726/848便/MYE/1987.08.08(Sat)
画像ソフト:Photoshop CS6 Extended
ご覧いただきありがとうございました。
就寝中の脱水症状にお気を付けください。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
今日も、お越しいただきありがとうございますy
珍木シリーズ第三弾!と思いましたが、指向を変えて飛行機の画像を。
都内kから伊豆諸島へのアプローチは、海路と空路があります。
海路は、某企業と関連会社の独占航路で、夏季は割り増し料金。
初回(1984年)は船酔いを恐れ、奮発して特1等だったかで往復しました。
しかし、軽い船酔いをしたのは言うもでもありません。
その3年後の1987年は、念願の航空券が確保できました。
修学旅行以来の搭乗となりました。
その時はジャンボだったので一気に上空へ。
しかしYS-11は、階段を一段一段上って行くイメージで心もとなかった。
航空運賃は8600円位と、海路の1等料金とあまり変わらなかったと思います。
座席は最前列の左側1Aでしたが、上空からの画像は撮らずでした。
離陸が遅れ島内バスに連絡せず、次のバスまで時間があるので離陸を撮影。
垂直尾翼に「赤いとびうお」とNKAの文字。紛れもなく日本近距離航空の証し。
そして、ボディーにはAIR NIPPONの文字。(これも2012年4月1日に消滅)
その後、昼食を済ますも…まだまだバスの時間にならず。今宵の宿は島の南西部。
約10kmをタクシーで行くの何だし、待つのも飽きたので遠回りのバスに乗った。

JA8726/848便/MYE/1987.08.08(Sat)
画像ソフト:Photoshop CS6 Extended
ご覧いただきありがとうございました。
就寝中の脱水症状にお気を付けください。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

- 関連記事
-
- 奥日光へ紅葉狩り
- 三宅島 珍木股櫻
- 三宅島 お起台の珍木
- 赤いとびうお YS-11
- 三宅島 若返りの珍木
- 三宅島 笠地観音 1984年7月
- 柏崎花火 三尺玉2発同時打上 他
