キハ82系を使用した嘘のような花火臨イセカシを行く
お越しいただきありがとうございますy
本日も熊野市花火大会、臨時列車の第三弾です。
順不同の掲載をしましたが、2本目の熊野市花火臨はキハ82系6連でした。
ぱっと見「南紀」じゃね?と思うかも知れません。
しかし、貫通扉の愛称板がなく、編成が方転しています。
本来の編成ならば、グリーン車は画面奥の名古屋側にありました。
だが、この列車は手前2両目に見えます。(屋根上の台形水タンクがG車)
この時、グリーン車開放をしたかどうかは分からない。
ビデオ撮影していなかった事が悔やまれます。
そして、この列車は名古屋-亀山間は回送、亀山始発で運転されました。

9xxxD/キハ82系6B/阿曽-伊勢柏崎/1991.08.17(Sat)
画像ソフト:Photoshop CS6 Extended
ご覧いただきありがとうございました。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
本日も熊野市花火大会、臨時列車の第三弾です。
順不同の掲載をしましたが、2本目の熊野市花火臨はキハ82系6連でした。
ぱっと見「南紀」じゃね?と思うかも知れません。
しかし、貫通扉の愛称板がなく、編成が方転しています。
本来の編成ならば、グリーン車は画面奥の名古屋側にありました。
だが、この列車は手前2両目に見えます。(屋根上の台形水タンクがG車)
この時、グリーン車開放をしたかどうかは分からない。
ビデオ撮影していなかった事が悔やまれます。
そして、この列車は名古屋-亀山間は回送、亀山始発で運転されました。

9xxxD/キハ82系6B/阿曽-伊勢柏崎/1991.08.17(Sat)
画像ソフト:Photoshop CS6 Extended
ご覧いただきありがとうございました。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

- 関連記事
-
- 濁川橋梁を渡る80系南紀
- 夏の夜の津駅にて
- キハ82系花火臨返却回送を撮る
- キハ82系を使用した嘘のような花火臨イセカシを行く
- DD511037+12系5B 熊野市花火大会臨時列車
- 熊野市花火大会臨時列車 DD51791+14系6B
- 白砂の新鹿ビーチと国鉄型気動車
