EL信越線130周年記念号 @オカポン&ジンボシン
お越しいただきありがとうございますy
連休最終日いかがお過ごしでしょうか?
オイラは、本日出社したので、明日は休みとなりました。
今では、あまり聞かなくなった「飛石連休」です。
何かネタ物はあるのだろうか??
本日は、上尾-横川間に運転された「EL信越線130周年記念号」です。
前回の「EL&SLみなかみ」は、志戸川右岸の第一オカポンで撮りました。
同じ所では飽きてしまうので、送込み撮影後は第二オカポンに向かいました。
雨は依然と降り続いているので、空の部分を極力減らしました。

9335レ/EF641052+12系5B+EF6019/岡部-本庄/2015.10.11(Sun)9:10
雨も上がり太陽が出て来たので、夕焼け空をバックにロクマルの面縦と考えた。
候補にあげたのは、神保原・新町間の定番ポイントの反対側。
しかし、思った以上に雲が残り暗いが、少しだけ茜色となりました。
フォーマットをDXモードに切り替え450mmを確保した。
やはり、晴れた日にロクマルでリベンジしたいです。
PP後方のELは、EF641052からEH500-29に変わりました(嘘

9336レ/EF6019+12系5B+EH500-29EF641052/神保原-新町/2015.10.11(Sun)
後ろのELがEH500-29に変わったのは安中貨物の牽引機。
定番ポイントで狙っていた多くの撮影者は、手痛い仕打ちを受けたようだ。
お会いしました撮影者の皆さん、お世話になりました。

5097レ/EH500-29+タキ6B/神保原-新町/2015.10.11(Sun)17:05:22
ご覧いただきありがとうございました。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
連休最終日いかがお過ごしでしょうか?
オイラは、本日出社したので、明日は休みとなりました。
今では、あまり聞かなくなった「飛石連休」です。
何かネタ物はあるのだろうか??
本日は、上尾-横川間に運転された「EL信越線130周年記念号」です。
前回の「EL&SLみなかみ」は、志戸川右岸の第一オカポンで撮りました。
同じ所では飽きてしまうので、送込み撮影後は第二オカポンに向かいました。
雨は依然と降り続いているので、空の部分を極力減らしました。

9335レ/EF641052+12系5B+EF6019/岡部-本庄/2015.10.11(Sun)9:10
雨も上がり太陽が出て来たので、夕焼け空をバックにロクマルの面縦と考えた。
候補にあげたのは、神保原・新町間の定番ポイントの反対側。
しかし、思った以上に雲が残り暗いが、少しだけ茜色となりました。
フォーマットをDXモードに切り替え450mmを確保した。
やはり、晴れた日にロクマルでリベンジしたいです。
PP後方のELは、EF641052からEH500-29に変わりました(嘘

9336レ/EF6019+12系5B+
後ろのELがEH500-29に変わったのは安中貨物の牽引機。
定番ポイントで狙っていた多くの撮影者は、手痛い仕打ちを受けたようだ。
お会いしました撮影者の皆さん、お世話になりました。

5097レ/EH500-29+タキ6B/神保原-新町/2015.10.11(Sun)17:05:22
ご覧いただきありがとうございました。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

- 関連記事
-
- 盛アオ 485系A6編成郡山入場
- 工9774レ EF651102+チキ12B 2015.10.02
- 115系L99+N28編成 OM入場
- EL信越線130周年記念号 @オカポン&ジンボシン
- 信越線開業130周年記念号送込み回送 @岡部-本庄
- EF65 1118+ロンチキA13B 新津工臨
- C61 20 OM入場 神保原駅
