関門の主は415系だけじゃなかった!!
お越しいただきありがとうございますy
本日は、国鉄時代の画像です。
門司駅3・4番線ホームの外れから撮ったものです。
1枚目は、屈折式600ミリのミラーレンズ・2枚目は安価な300ミリです。
画像ソフトを使って補正や傾き調整をしています。
415系に混じって、本州と九州の玄関口門司を結んだ記録。
改めて当時の時刻表を見ると、長門市⇔門司間に50系客車列車がありました。
今更ながら知らなかった事を後悔しています。

852D/キハ3084他/下関-門司/1986.09.29(Mon)

2837D/キハ2333+他/下関-門司/1986.09.30(Tue)
ご覧いただきありがとうございました。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
本日は、国鉄時代の画像です。
門司駅3・4番線ホームの外れから撮ったものです。
1枚目は、屈折式600ミリのミラーレンズ・2枚目は安価な300ミリです。
画像ソフトを使って補正や傾き調整をしています。
415系に混じって、本州と九州の玄関口門司を結んだ記録。
改めて当時の時刻表を見ると、長門市⇔門司間に50系客車列車がありました。
今更ながら知らなかった事を後悔しています。

852D/キハ3084他/下関-門司/1986.09.29(Mon)

2837D/キハ2333+他/下関-門司/1986.09.30(Tue)
ご覧いただきありがとうございました。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰り際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

- 関連記事
