fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

浜寺駅前停留場界隈

今年も残り数時間となりました
皆様方におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。
お越しいただきありがとうございますy

遅くても今日で大阪遠征は完結の予定でした。しかし、鈍間ゆえ一日一記事の状態なので、2016年に持越し確定となりました。今年最後の更新は、阪堺電気軌道です。

関西上陸初日に、浜寺公園駅と掛け持ちをした浜寺駅前停留場。両駅の距離は、130mほどの徒歩2分ほどの近さです。浜寺駅前の駅舎は、道路に面する間口3間ほどの駅。自動販売機も4台とくず物入れが置かれています。
20151217_822_0164.jpg

乗車位置付近には、定期券発売所があります。
定期券・回数券・お得なきっぷ(てくてくきっぷなど)の購入ができます。
20151217_825_0166.jpg

船尾-浜寺駅前にある、南海本線を跨ぐ為の25‰の勾配。カーブの外側にある錆付いた箱付近に、海道畑停留場(1944年廃止)がありました。そして、南海本線の連続立体交差事業により、この勾配が無くなり阪堺線は南海本線の高架下を通る予定。
堺市が計画していた、堺浜駅と堺東駅を結ぶLTR東西鉄軌道は建設の中止が決定。しかし、堺市は阪堺線堺市内区間の自立再生を目的として、2010年4月(平成22年度)より国からの補助金も活用し10年間の支援をしています。だが、その支援も折り返し地点に来ました。残り5年間で良い結果が出せるのだろうか?
また、堺市では「公共交通活性化促進基金」を設立しています。興味のある方・お財布がパンパンに膨らんで重い方など、特典のほか税制上の優遇措置があります。どうぞご一考ください。
20151219_823_8261.jpg 20151219_824_8268.jpg

今年一年、多くの皆様から拍手やコメントを頂戴しまして誠にありがとうございす。
良い新年を迎えられますようにお祈りします。
来年もどうぞ宜しくお願い致します。

明日は、新年のご挨拶となります。
喪中の方は、訪問なさらぬようお願いします。

今年最後のポッチっと一押し!宜しくお願い致します。
鉄道コム
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:阪堺電気軌道阪堺電車阪堺軌道堺市ちんちん電車

Comment

非公開コメント