西鉄電車に乗って
寒さの底を打ったようで、明日から暖かくなるようですね。
お越しいただきありがとうございますy
本日も九州旅行2日目で、スマホ画像です。
1日目から疲れてしまい、夕食は毎度の事ながらコンビニ弁当。
翌2日目は5時半に起床し、急ぎ身支度を整え大濠公園駅へと向かう。

福岡空港行きに乗りふた駅先の天神駅まで乗車。
ここから西鉄(西日本鉄道)電車に乗り換える。
地上2階の西鉄福岡(天神)駅までは、土地鑑がないせいか遠く不便を感じた。
4面3線の頭端式ホームの1番線には、新型車両3000形花畑行きが停車していた。
乗車する電車は、1番線の花畑行きが発車してからの入線でした。

今回の訪問地は、大牟田市旭町3丁目3番地。
今では数少なくなった有人踏切の旭町1号踏切です。

レンタサイクルで市内観光を考えましたが、空模様が怪しくなり撤収。
大牟田市での滞在は、ロケハンを含め3時間ほどでした。
この後、九州鉄道記念館と門司駅で415系の撮影を予定のため新栄町駅へ。
往復ともロングシート車の5000形、他形式の車両に乗る事は叶いませんでした。

筑紫野市辺りから雨が降り出したので、博多駅のミスドで行き先を思案。
結局、九州鉄道記念館と門司駅行きは断念し、ホテルに戻る事にした。

最終日にバタバタする事がないように、お土産を買いに博多駅に。
すると、JR博多シティ 博多駅駅前広場で、ももクロのトークショーが開催。
10分ほど遠巻きに見て、ホテルに戻りました。

クーポンが付いてきたので、とんこつラーメンを食べに西鉄福岡(天神)駅へ。

駅近くの屋台「ぴょんきち」に入りました。
お得な乗車券があるのを知らずに地下鉄に7回乗車。
無駄な出費をしてしまいました。

続きます。
ご覧いただきありがとうございました。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
お越しいただきありがとうございますy
本日も九州旅行2日目で、スマホ画像です。
1日目から疲れてしまい、夕食は毎度の事ながらコンビニ弁当。
翌2日目は5時半に起床し、急ぎ身支度を整え大濠公園駅へと向かう。

福岡空港行きに乗りふた駅先の天神駅まで乗車。
ここから西鉄(西日本鉄道)電車に乗り換える。
地上2階の西鉄福岡(天神)駅までは、土地鑑がないせいか遠く不便を感じた。
4面3線の頭端式ホームの1番線には、新型車両3000形花畑行きが停車していた。
乗車する電車は、1番線の花畑行きが発車してからの入線でした。

今回の訪問地は、大牟田市旭町3丁目3番地。
今では数少なくなった有人踏切の旭町1号踏切です。

レンタサイクルで市内観光を考えましたが、空模様が怪しくなり撤収。
大牟田市での滞在は、ロケハンを含め3時間ほどでした。
この後、九州鉄道記念館と門司駅で415系の撮影を予定のため新栄町駅へ。
往復ともロングシート車の5000形、他形式の車両に乗る事は叶いませんでした。

筑紫野市辺りから雨が降り出したので、博多駅のミスドで行き先を思案。
結局、九州鉄道記念館と門司駅行きは断念し、ホテルに戻る事にした。

最終日にバタバタする事がないように、お土産を買いに博多駅に。
すると、JR博多シティ 博多駅駅前広場で、ももクロのトークショーが開催。
10分ほど遠巻きに見て、ホテルに戻りました。

クーポンが付いてきたので、とんこつラーメンを食べに西鉄福岡(天神)駅へ。

駅近くの屋台「ぴょんきち」に入りました。
お得な乗車券があるのを知らずに地下鉄に7回乗車。
無駄な出費をしてしまいました。

続きます。
ご覧いただきありがとうございました。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

- 関連記事
