fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

500 TYPE EVA

今日も暖かい日となりました。
あすは、雨や雪の予報となっています。
お越しいただきありがとうございますy

山陽新幹線『こだま741号・730号』で運行されている500 TYPE EVA
今更感はありますが「500TYPE EVA PROJECT」のおさらいを兼ねて。
今回もスマホ画像ですが、一部・コンデジ画像となっています。
20160121_0121.jpg

喫煙ルームは.3号車の博多側(2号車側)にあります。
20160121_0070.jpg

扉を開け中を覗くと…
加持リョウジさん(山側)と赤木リツコさんがお待ちしています。
20160121_0073.jpg 20160121_0064.jpg

2号車は「EVAデザイン」を施した「特別内装車」です。
「A.T.FIELD」と碇ゲンドウのサンシェードが隠されています。
座席番号は書きませんので、探してみてください。
座ってみたい気もしますが、あまり座りたくないシートでもありますね。
20160121_0194.jpg
20160121_0197.jpg

2号車の一部座席は「展示・体験ルーム」待機席となっています。
それ以外は通常の自由席として利用可能です。
20160121_0117.jpg

1号車の「展示・体験ルーム」入室証
その下は、ガイドブックとポストカードで、「展示・体験ルーム」入室記念品です。
20160121_0115.jpg

では、1号車へ入室してみましょう。
展示コーナーには、新幹線基地の下にNERV(ネルフ)基地があるイメージです。
20160121_0171.jpg 20160121_0177.jpg

等身大の綾波レイと記念撮影ができるコーナーです。
黄色いカーテンの向こうが「体験ルーム」となります。
それでは、入ってみましょうかねぇ。
20160121_1513.jpg

頭の後方にある丸い部分はキラキラと輝きます。
前方のモニターに、パイロットのあなたが映し出されます。
これからの乗車する方の楽しみが半減してしまうので、動画はUPしません。
20160121_1510.jpg

運転台寄りに実物大コックピット搭乗体験スペース。
実物大なだけにかなり大きく、画面に収まり切れません。
20160121_1505.jpg

ご覧いただきありがとうございました。
西日本では大雨・東日本では大雪の予報。
最新の気象情報を確認してください。
またのお越しを、お待ちしております。

撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:500TYPEEVAこだま471号コックピット搭乗体験

Comment

非公開コメント