咲き始めの梅花と小さな祠に田端のPF
お越しいただきありがとうございますy
今日は189系M52編成を撮りに行く予定でした。
しかし、両毛線の停電トラブルでダイヤの乱れのほか、
季節風が吹き荒れ寒い一日、体調を崩したくなかったので撮影中止。
明日、高崎線内で189系M52編成を狙おうと考えています。
本日も18日撮影分です。
以前、185系あまぎ色を撮った場所で、その時は冬枯れの状態でした。
今回は、ちらほら咲き出した状態だが、高崎操工臨返却の単機を撮った。
この日は、撮影者がおらず貸切状態だったこそできたアングル。
ただ、午前中と言う事もあり、祠には陽は回っていない。
内心は車が通らないか、ひやひやドキドキした瞬間でした。

工9774レ/EF651103/神保原-新町/2016.02.18(Thu)・9:10
ご覧いただきありがとうございました。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
今日は189系M52編成を撮りに行く予定でした。
しかし、両毛線の停電トラブルでダイヤの乱れのほか、
季節風が吹き荒れ寒い一日、体調を崩したくなかったので撮影中止。
明日、高崎線内で189系M52編成を狙おうと考えています。
本日も18日撮影分です。
以前、185系あまぎ色を撮った場所で、その時は冬枯れの状態でした。
今回は、ちらほら咲き出した状態だが、高崎操工臨返却の単機を撮った。
この日は、撮影者がおらず貸切状態だったこそできたアングル。
ただ、午前中と言う事もあり、祠には陽は回っていない。
内心は車が通らないか、ひやひやドキドキした瞬間でした。

工9774レ/EF651103/神保原-新町/2016.02.18(Thu)・9:10
ご覧いただきありがとうございました。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

- 関連記事
