fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

赤城山をバックに国鉄型を撮る @駒形-伊勢崎

連休明けの月曜日、疲れが残っている方も多い事でしょうね?
本日も、お越しいただきありがとうございますy

今週も世間様のような生活では無く、昼夜逆転の生活が始まりました。
連休中は、昼頃起床のグウタラ生活のため、今週は調子が良さようです。
そんな事もあって、本日も出勤前にチョイトばかり線路っ端へ行って来ました。
その模様は後日。と言う事で、昨日の続きで両毛線です。

この日の「足利フラワーパーク」の臨時列車は、足利以東が多い。
SNSを見ると、やはり岩舟-大平下の画像などが多く上がっていた。
イセコマならば、それほど撮影者が少ないだろうと、オカポンから移動。
2ヶ所下見しながら、白く薄い雲があるものの、山並みがはっきりしている。
普段は、前方に立つ事が多いのですが、上毛三山の赤城山が入らない。
時にはカブリ付き車両メインではなく、風景重視も良いのではないだろうか!?、
20160508_1151_1707.jpg
456M/211系/A37編成/駒形-伊勢崎/2016.05.08(Sun)

高崎の115系は、3両編成と4両編成があります。
この日は、3両編成はお目にかかれませんでした。
20160508_1152_1713.jpg
647M/115系/T1134編成?

107系は、製造コスト削減を図るため、165系の廃車発生品を利用。
しかし、履歴簿上は165系からの改造ではなく新車扱い。
その上、車籍上のつながりはないのだが…。
20160508_1153_3666.jpg
458M/107系/R3編成+R9編成
To be Continued

ご覧いただきありがとうございました。
ここ2~3日は、雨の降り易い天候との予報。
体調を崩されませんように!
またのお越しを、お待ちしております。

撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:両毛線115系107系211系イセコマ駒形-伊勢崎

Comment

非公開コメント