fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

04月 | 2023年05月 | 06月
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

レンガ橋台と短い橋梁 関東鉄道常総線

お越しいただきありがとうございます。
本日の画像は、昨日出かけた茨城県内を走る関東鉄道常総線です。

常総線の撮影は、今回を含めて3回目。
振り返ると、1986年5月に廃止された、筑波鉄道を訪れる序でに2~3コマ。
その後、DD502に牽かれたキハ2300形4両の甲種回送でした。

つい1年4ヶ月ほど前まで,、毎週のように行動していたEPOさん
茨城に転居してからは、会う機会がめっきり減ってしまった。
今年の1月に、早川橋梁に行ったのを最後に早半年。
その間の激務により、チョイトばかり体調を崩してしまったようだ。
その様子を伺いに、Yさんと奇襲攻撃をかけた。、
3時間ほどの撮影でしたが、久々に3人同じ時を過ごしました。
EPOさん、沿線ガイドありがとうございました。
Yさん、運転お疲れさまでした。
20160724_1348_6433.jpg
5115/キハ5002/中妻ー三妻/2016.07.24(Sun)

用水路に架かる名も分からぬ橋梁。
橋歴板を見ると
    社會式株
所船造島川石京東
    造 製
   年二正大
開業当時(1913年)から架けられ、御年102歳と267日。
橋梁の長さは、台車の軸距(2100mm)とほぼ同じでした。
20160724_1349_6428.jpg

ご覧いただきありがとうございました。
大気の不安定な地域があるようです。
急な天候の変化に、ご注意ください。
またのお越しを、お待ちしております。

撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:橋歴板関東鉄道常総線レンガ橋台キハ5002

Comment

Re: ありがとうございました

EPOさん
コメントありがとうございます。

Yさんからメールが来まして。
様子を伺いに行こうと、奇襲攻撃に出ました。
3時間ほどの時間でしたが、充実した時を過ごす事ができました。
色々とお世話様でした。


ありがとうございました

ねこひげさん

こんばんわ。
昨日は、突然のお電話と共に、襲撃ありがとうございます。
まさかまさか、茨城の地でYさんとお会いできるとは、、、
夢にも思いませんでした。

やはり、皆さんと一緒に撮影できるのは、心が癒されます。
本当に本当に、有難うございました。
非公開コメント