ねこひげ 美ら島へ行く Vol 6
今日は、梅雨空ながら夏日となり、ムシムシした日となりました。
明日も、雨が降るようです。梅雨明けは木曜日以降ですね。
お越しいただきありがとうございます。
本日は、沖縄旅行記になります。
早朝の古宇利オーシャンタワー。
島を囲む透明度の高いブルーグラデーションの海と、島々を一望できる展望タワー。
夫婦やカップル・それに団体客が多いようで、毒身のオイラには足が重い場所。
素晴らしい景色が待っているのだろうと…。

島をひと回りし古宇利大橋の袂へ。
足跡もないビーチとは言えないが、古宇利ブルーをのんびり一人で満喫。

朝の時間は早く過ぎるようで、そろそろ朝食の時間に。
朝食は和食で、ほっとできる味ででした。
外出先では、ほとんど口にしないご飯。
炊き立て間もないご飯なので、めったにしないおかわりしました。

アットホームな雰囲気でありながら、ほどよい距離感の接客の宿。
チェックアウト際、荷物をさり気なく車まで運んでくれる心遣い。
お見送りに後ろ髪を引かれる思いで、島の北側にあるトケイ浜へ。
改めて観光の島になったんだなぁ…と海を眺めた。

古宇利大橋を渡り屋我地島へ。
道路の脇に「ボゴールパイン(別名スナックパイン)」の無人販売所。
スナックパインの収穫の時期は、6月下旬から7月中旬頃までの限定。
島内には、もう一ヶ所の無人販売所があり、、そちらの方で買い求るました。
その時、販売所のおばぁが出て来て、味見をさせていただきました。
価格は、ココより40%OFFながら、大きさはほとんど変わらずでした。

本島北部から名護市内を抜け、沖縄自動車道許田ICへ向かう途中にあるGS。
セルフ式の給油所だが、次回の給油時に使える5円引のクーポンが出る。
北部観光する者には、嬉しい給油所ではないでしょうか?
裏技としては、追記を読んでね。

1960年代のアメリカスタイルが、そのままの形で残る沖縄初のドライブイン。
NHK総合テレビの「ドキュメント72時間」でも紹介されました。
その時のタイトルは「沖縄 追憶のアメリカン・ドライブイン」でした。
そんなアメリカンスタイルの「シーサイドドライブイン」に立ち寄りました。
店の前には地元ナンバーの車が多く、レンタカーは数えるほど。
時間をずらしたものの、店内は混雑しており昼食を断念。次回に持ち越しかな?

シーサイドドライブインから次の目的地へ。
その途中、復元された與那原驛近くを通るので、回り込んで2度目訪問。
その後あそこに。そうです初日に訪れた「ニライ・カナイ橋」へ。

ニライ・カナイ橋から市内へ戻り国際通りへ。
そうこうしていると、レンタカーの返却時刻が近づいた。
4日間の走行距離は573km。こんなに走ったんだねぇ。

ご覧いただきありがとうございました。
梅雨明けした西日本は、真夏日以上の気温になるようです。
こまめな水分補給で、熱中症になりませんように。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
明日も、雨が降るようです。梅雨明けは木曜日以降ですね。
お越しいただきありがとうございます。
本日は、沖縄旅行記になります。
早朝の古宇利オーシャンタワー。
島を囲む透明度の高いブルーグラデーションの海と、島々を一望できる展望タワー。
夫婦やカップル・それに団体客が多いようで、毒身のオイラには足が重い場所。
素晴らしい景色が待っているのだろうと…。

島をひと回りし古宇利大橋の袂へ。
足跡もないビーチとは言えないが、古宇利ブルーをのんびり一人で満喫。

朝の時間は早く過ぎるようで、そろそろ朝食の時間に。
朝食は和食で、ほっとできる味ででした。
外出先では、ほとんど口にしないご飯。
炊き立て間もないご飯なので、めったにしないおかわりしました。

アットホームな雰囲気でありながら、ほどよい距離感の接客の宿。
チェックアウト際、荷物をさり気なく車まで運んでくれる心遣い。
お見送りに後ろ髪を引かれる思いで、島の北側にあるトケイ浜へ。
改めて観光の島になったんだなぁ…と海を眺めた。

古宇利大橋を渡り屋我地島へ。
道路の脇に「ボゴールパイン(別名スナックパイン)」の無人販売所。
スナックパインの収穫の時期は、6月下旬から7月中旬頃までの限定。
島内には、もう一ヶ所の無人販売所があり、、そちらの方で買い求るました。
その時、販売所のおばぁが出て来て、味見をさせていただきました。
価格は、ココより40%OFFながら、大きさはほとんど変わらずでした。

本島北部から名護市内を抜け、沖縄自動車道許田ICへ向かう途中にあるGS。
セルフ式の給油所だが、次回の給油時に使える5円引のクーポンが出る。
北部観光する者には、嬉しい給油所ではないでしょうか?
裏技としては、追記を読んでね。

1960年代のアメリカスタイルが、そのままの形で残る沖縄初のドライブイン。
NHK総合テレビの「ドキュメント72時間」でも紹介されました。
その時のタイトルは「沖縄 追憶のアメリカン・ドライブイン」でした。
そんなアメリカンスタイルの「シーサイドドライブイン」に立ち寄りました。
店の前には地元ナンバーの車が多く、レンタカーは数えるほど。
時間をずらしたものの、店内は混雑しており昼食を断念。次回に持ち越しかな?

シーサイドドライブインから次の目的地へ。
その途中、復元された與那原驛近くを通るので、回り込んで2度目訪問。
その後あそこに。そうです初日に訪れた「ニライ・カナイ橋」へ。

ニライ・カナイ橋から市内へ戻り国際通りへ。
そうこうしていると、レンタカーの返却時刻が近づいた。
4日間の走行距離は573km。こんなに走ったんだねぇ。

ご覧いただきありがとうございました。
梅雨明けした西日本は、真夏日以上の気温になるようです。
こまめな水分補給で、熱中症になりませんように。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

(株)伊禮(イレイ)産業グループ
エクスプレス名護SS
名護市世冨慶574-5 TEL:0980-54-1575
給油した際のレシート。
12日の給油は119円/L
13日の給油は、12日のレシートに付いていた割引券を使って114円/L
だって、揮発油税に消費税をかける二重の税金。
庶民には嬉しい5円/L引きのクーポン。
初回少ない量を給油をして、最終日には満タン給油で那覇市内へ。
そして、レンタカー返却時に、近くのGSで給油でケチ約術。
決して(株)伊禮産業グループの回し者ではありません。
(有)タカラ石油は、日産レンタカー那覇空港第1店と併設のGC。
131円/Lとレンタカー利用者価格なのだろうか?

エクスプレス名護SS
名護市世冨慶574-5 TEL:0980-54-1575
給油した際のレシート。
12日の給油は119円/L
13日の給油は、12日のレシートに付いていた割引券を使って114円/L
だって、揮発油税に消費税をかける二重の税金。
庶民には嬉しい5円/L引きのクーポン。
初回少ない量を給油をして、最終日には満タン給油で那覇市内へ。
そして、レンタカー返却時に、近くのGSで給油でケチ約術。
決して(株)伊禮産業グループの回し者ではありません。
(有)タカラ石油は、日産レンタカー那覇空港第1店と併設のGC。
131円/Lとレンタカー利用者価格なのだろうか?

- 関連記事
-
- 一泊三日の旅 Vol 2
- 一泊三日の外出
- ねこひげ 美ら島へ行く Vol 7
- ねこひげ 美ら島へ行く Vol 6
- ねこひげ 美ら島へ行く Vol 5
- ねこひげ 美ら島へ行く Vol 4
- ねこひげ 美ら島へ行く Vol 3
