fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

盛岡公開返却回送 @オカポン

今日も暑い一日でした。
夕立を期待したのですが無理っぽいです。
本日も、お越しいただきありがとうございます。

今朝、写友のHさんからメールが届いており、返却配給がある事を知りました。
昨日、「盛岡車両センターまつり」で、展示された車両の返却回送が、
東北線を上っているいる事は知っていました。
高崎への返却は夜間だろうと、勝手に決め付け白川夜船。
起きてビックリ!!往路も知らない状態だったので、暑い中出かけて来ました。
第二オカポンには誰かいるだろう?と、思っていたが撮影者ナシ。
こんな事は滅多に無いので、第二オカポンの反対側に陣取りました。
赤系の機関車なので、築堤下から青空バックに見上げるアングル。
DD上部には、紅白の電波塔が聳え立つので、別アングルで撮影です。
20160731_1355_6710.jpg

身馴川橋梁は、上路デッキガーダー橋なので足元すっきり、青空多目で撮影です。
20160731_1356_2505.jpg
回9861レ/EF81136+DD51842(ムド)/岡部ー本庄/2016.07.31(Sun)13:33

線路脇アングル。


築堤を見上げるローアングル。



ご覧いただきありがとうございました。
またのお越しを、お待ちしております。

撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:EF81136DD51842配給回送身馴川橋梁岡部ー本庄

Comment

Re: DD51

yukatenさん
コメントありがとうございます。

以前は、あちらこちらでDD51を見られましたね。
今では、めっきり両数を減らし寂しい限りです。
ただ、高崎に近い土地柄なので、恩恵を受けています。

Nゲージをお持ちでしたか。
私も以前はアホみたいに集めました。
しかし、レイアウトを作る財力も無く、半数以上処分しました。
ただ、お気に入りの車両は、衣装ケースの中で眠ってます。
yukatenさんを見習って、展示ケースを作らなければなりませんね。

DD51

DD51、カッコいいですよね~。
DE10とかも好きだったりします。

実は人知れずNゲージを家族以外は
入らない部屋に自作の展示ケースで
飾ってます。

もう何年も実物は見ていないので、
ちょっと感激しました。
非公開コメント