8月22日より上越・吾妻・信越線に211系が運行
今日も、身に沁みる暑さでした。
明日も西日本を中心に暑くなるようです。
本日も、お越しいただきありがとうございます。
今日の画像は、関東が梅雨入りした6月4日の物です。
第三利根川橋梁(棚下鉄橋)を渡る115系です。
そして、川の流れで涼んでいただけたら幸いです。
さて、このブログでも何度か記事にしたOM出場の211系。
お盆明けの22日より、上越線・吾妻線に初お目見えします。
ただ、高崎ー横川間は1993年3月頃までは、5連の211系が入線していた。
また、両毛線のスタフにも、211系との共通運用と記載されているようだ。
順次置き換えとなるが、記録は早めにしておこう。
久々に、祖母島俯瞰がしたくなりました。

734M/115系/津久田ー岩本/2016.06.04(Sat)10:06


JR東日本プレスリリースより、画像を拝借いたしました。
http://www.jreast.co.jp/takasaki/news/pdf/20160809_info.pdf
ご覧いただきありがとうございました。
引き続き暑さ対策は万全に。
どうぞ、ご自愛ください。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
明日も西日本を中心に暑くなるようです。
本日も、お越しいただきありがとうございます。
今日の画像は、関東が梅雨入りした6月4日の物です。
第三利根川橋梁(棚下鉄橋)を渡る115系です。
そして、川の流れで涼んでいただけたら幸いです。
さて、このブログでも何度か記事にしたOM出場の211系。
お盆明けの22日より、上越線・吾妻線に初お目見えします。
ただ、高崎ー横川間は1993年3月頃までは、5連の211系が入線していた。
また、両毛線のスタフにも、211系との共通運用と記載されているようだ。
順次置き換えとなるが、記録は早めにしておこう。
久々に、祖母島俯瞰がしたくなりました。

734M/115系/津久田ー岩本/2016.06.04(Sat)10:06


JR東日本プレスリリースより、画像を拝借いたしました。
http://www.jreast.co.jp/takasaki/news/pdf/20160809_info.pdf
ご覧いただきありがとうございました。
引き続き暑さ対策は万全に。
どうぞ、ご自愛ください。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

- 関連記事
-
- EL&SLみなかみ号送込み @岡部駅
- カシオペアクルーズ 虹が出た @湯檜曽
- 湘南色のいる風景
- 8月22日より上越・吾妻・信越線に211系が運行
- 工事中の第三利根川橋梁を行くC61
- キャンプ場の向こうに行楽列車
- それぞれの休日
