OM出場 211系A29+A22編成
台風12号の影響で、関東地方は曇りや雨の日が続くようですね。
本日も、お越しいただきありがとうございます。
今日も107系R16編成のOM出場がありました。
その事は後日に回し、昨日の211系A29編成+A22編成のOM出場の画像を。
今回のOM出場は、8月12日に行われた時と同じく3両編成の2編成。
前後の先頭車のスカートは強化型となっています。
築堤の除草がされておりますが、タイガーロープが張られています。
また線路脇には、引き抜かれ築堤に放置されていた勾配標が横たわっています。
近日中のには、元の場所に戻されるのではないでしょうか?

回8769M/211系A29+A22編成/岡部ー本庄/2016.09.01(Thu)16:04
前回のA6+A7編成は、小山川左岸の通称第二オカポンで撮りました。
今回は右岸から、身馴川橋梁を渡るA22編成を後ろから狙い、
最後尾の一部を光で輝かせようと考えました。
しかし、♪いつものよう~に幕が開き♪薄い雲に遮られてしまいましたとさ。

ご覧いただきありがとうございました。
台風12号は、奄美地方を通り九州に上陸の可能性が出て来ました。
進路に当たる地域の皆様、十分な警戒をしてください。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
本日も、お越しいただきありがとうございます。
今日も107系R16編成のOM出場がありました。
その事は後日に回し、昨日の211系A29編成+A22編成のOM出場の画像を。
今回のOM出場は、8月12日に行われた時と同じく3両編成の2編成。
前後の先頭車のスカートは強化型となっています。
築堤の除草がされておりますが、タイガーロープが張られています。
また線路脇には、引き抜かれ築堤に放置されていた勾配標が横たわっています。
近日中のには、元の場所に戻されるのではないでしょうか?

回8769M/211系A29+A22編成/岡部ー本庄/2016.09.01(Thu)16:04
前回のA6+A7編成は、小山川左岸の通称第二オカポンで撮りました。
今回は右岸から、身馴川橋梁を渡るA22編成を後ろから狙い、
最後尾の一部を光で輝かせようと考えました。
しかし、♪いつものよう~に

ご覧いただきありがとうございました。
台風12号は、奄美地方を通り九州に上陸の可能性が出て来ました。
進路に当たる地域の皆様、十分な警戒をしてください。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

- 関連記事
