EF64 1043+鹿島臨海鉄道KRT8000形甲種輸送 @本庄駅
今日は11月上旬の暖かい日でした。
本日もお越しいただきありがとうございます。
2015年3月13日、4074レの高崎線定期最終運用を終えたとロクヨン。
しかし、今年の3月17日に、石油輸送で高崎線に入線したようだ。
そして昨日、高崎線を下った書き込みを発見。
最初は半信半疑でしたが、どうやら鹿島臨海鉄道の新型車両の甲種輸送。
その姿を、画像と映像に収めようと高崎操車場へと車を走らせました。
しかし、神保原を過ぎた頃から雨が強まり目的地変更。
雨の中のバルブは嫌なので、映像だけを撮ろうと最寄り駅に向かいました。
高崎と高崎問屋町間の沿線火災により、上り普通電車は遅延。
ホームには家路に向かう乗客の姿を横目に、定刻通り通過して行った。
久々にロクヨンの鼓動を聞く事ができました。
そして、鹿島臨海鉄道の甲種輸送は、これが最後と言う話があります。
9776レ/EF64 1043+KRT8000形2B/2016.12.04(Sun)21:37
ご覧いただきありがとうございました。
明日から気温が下がる予報が出ています。
暖かくしてお過ごしください。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
本日もお越しいただきありがとうございます。
2015年3月13日、4074レの高崎線定期最終運用を終えたとロクヨン。
しかし、今年の3月17日に、石油輸送で高崎線に入線したようだ。
そして昨日、高崎線を下った書き込みを発見。
最初は半信半疑でしたが、どうやら鹿島臨海鉄道の新型車両の甲種輸送。
その姿を、画像と映像に収めようと高崎操車場へと車を走らせました。
しかし、神保原を過ぎた頃から雨が強まり目的地変更。
雨の中のバルブは嫌なので、映像だけを撮ろうと最寄り駅に向かいました。
高崎と高崎問屋町間の沿線火災により、上り普通電車は遅延。
ホームには家路に向かう乗客の姿を横目に、定刻通り通過して行った。
久々にロクヨンの鼓動を聞く事ができました。
そして、鹿島臨海鉄道の甲種輸送は、これが最後と言う話があります。
9776レ/EF64 1043+KRT8000形2B/2016.12.04(Sun)21:37
ご覧いただきありがとうございました。
明日から気温が下がる予報が出ています。
暖かくしてお過ごしください。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

覚え書きスジ
9776レ 鹿島臨海鉄道KRT8000形甲種
高崎操21:20-本庄21:37-熊谷タ22:02-大宮操22:39-武蔵浦和22:53-馬橋23:30/42-金町23:51- 新小岩操0:06/4:40-千葉5:08-鹿島サッカースタジアム7:16
9776レ 鹿島臨海鉄道KRT8000形甲種
高崎操21:20-本庄21:37-熊谷タ22:02-大宮操22:39-武蔵浦和22:53-馬橋23:30/42-金町23:51- 新小岩操0:06/4:40-千葉5:08-鹿島サッカースタジアム7:16
- 関連記事
-
- 冬の星空と高崎工臨L
- TRAIN SUITE四季島試運転 @身馴川橋梁
- 冬晴れの身馴川橋梁ロクロクゼロが往く
- EF64 1043+鹿島臨海鉄道KRT8000形甲種輸送 @本庄駅
- 女子高裏踏切 初回特典付き
- 懐かしの急行列車送り込み回送 @身馴川橋梁
- 211系A27編成OM出場 @小山川右岸
