八高線乗務員訓練 凸■■凸
今日は正月事始め,煤払い,松迎えや双子の日などの日とされています。
本日もお越しいただきありがとうございます。
八高線での乗務員訓練が行われたので、久々にネタを仕入れて来ました。
前回は客車5両を挟んでの訓練でしたが、今日は茶色い旧型客車2両でした。
お天気は下り坂ですが、思った以上に雲の切れ間から日が射していました。
また、ぼんやりと上州三山の赤城山が見えていたので画角に入れました。
そして、通過時には曇ると予測、外れたら電柱の影が水田に落ちてボツ画像。
何とか読みが当たりました。

午後の返しは所用があり沿線に出向けない。
サブカメラで第一肥土踏切を挟んだ上り方を撮りました。
後追いですが返しの風景と言う目で見てください。

試9220レ/DD51842+旧客2B+DD51888/群馬藤岡ー丹荘/2016.1213(Tue)
ご覧いただきありがとうございました。
降雨により比較的暖かな夜に感じます。
油断なきようお休みください。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
本日もお越しいただきありがとうございます。
八高線での乗務員訓練が行われたので、久々にネタを仕入れて来ました。
前回は客車5両を挟んでの訓練でしたが、今日は茶色い旧型客車2両でした。
お天気は下り坂ですが、思った以上に雲の切れ間から日が射していました。
また、ぼんやりと上州三山の赤城山が見えていたので画角に入れました。
そして、通過時には曇ると予測、外れたら電柱の影が水田に落ちてボツ画像。
何とか読みが当たりました。

午後の返しは所用があり沿線に出向けない。
サブカメラで第一肥土踏切を挟んだ上り方を撮りました。
後追いですが返しの風景と言う目で見てください。

試9220レ/DD51842+旧客2B+DD51888/群馬藤岡ー丹荘/2016.1213(Tue)
ご覧いただきありがとうございました。
降雨により比較的暖かな夜に感じます。
油断なきようお休みください。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

- 関連記事
