fc2ブログ
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


FC2カウンター
カテゴリー
プロフィール
アクセスランキング

ねこひげ

Author:ねこひげ
食欲:腹七分目
金銭欲:困らない程度にあれば良い。
物欲:その時両手で持てる量。
色欲:終わったなぁ… 
権力欲・名誉欲:いらないみたいです。
睡眠欲・写欲:これだけは絶対に外せません。これが楽しみで生きてます。
わがままなおっさんです。
どうぞよろしくお願いします!

RSSフィード
はてなRSSに追加
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加
goo RSSリーダーに追加
Bloglinesに追加
Technoratiに追加
PAIPOREADERに追加
newsgatorに追加
feedpathに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
RSSリンクの表示
最近の記事
PVアクセスランキング にほんブログ村
こっちも見てって!
ブログパーツ
Special Thanks
リンク
ブログ内検索
ありがたいコメント
URLのご記入をお願いします。
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

By FC2ブログ

PING送信プラス by SEO対策

Powered By FC2ブログ
ブログやるならFC2ブログ

新ニイL-99編成最後の上京?

8泊9日の長期滞在型となった寒波。
今朝は氷点下にもならず、最高気温10.7℃とふた桁を記録(熊谷気象台)。
久々に暖かく感じました。
本日もお越しいただきありがとうございます。

今日は、新ニイL-99編成が新潟からお出でになる日。
しかし、今季最強の寒波により、上越国境は大雪で水上-越後湯沢間が運休や遅れ。
昨日のケヨ72編成は、上越国境を越えられたようだが、定時なのかは遅れかは不明。
そして今朝、6:45にL-99編成は新津を発車した目撃情報。
定時で来るかどうかは分からないが、前回「水上90号」のアングルを考えた。
最後の上京となるであろうL-99と、重厚感たっぷりの橋歴板と一緒に。
だが、定時に来ても橋歴板に、下り線の手すりの陰が落したままと判断。
小山川右岸のいつもの所に行くかと、目を向けると撮影者の姿。
そこにお邪魔させて貰おうと…。

セッティング終了後、大沢通過を知った。
その情報から推測すると、通過は13時頃になるのではないかと。
それまでの時間、都内からお越しになった方と雑談しその時を待った。

下り線の架線柱の影を連結部付近に落としたため串パンとなった。
だが、解けた雪が水となり落ちる情景が撮れたのでOKと言う事にしましょう。
Eさん、楽しい時間をありがとうございました。
20170117_1874_2574.jpg
回8770M/新ニイ115系L-99編成/本庄ー岡部/2017.01.17(Tue)12:51

ご覧いただきありがとうございました。
寒気が抜けたとは言え、寒い日が続きます。
どうぞ、ご自愛ください。
またのお越しを、お待ちしております。

撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
鉄道コム
関連記事

テーマ:鉄道写真
ジャンル:写真

タグ:新ニイ115系L-99編成身馴川橋梁本庄ー岡部目撃

Comment

非公開コメント