189系八トタM51編成 団臨送込
昨日の暖かさから一変、季節風が吹き付ける日となりました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
今日は、189系M51編成(国鉄色)を撮りに「第一オカポン」に行って来ました。
第二オカポンは度々足を運んでいるのですが、第一は年明け初訪問でした。
E653系1000番台や185系草津があったので、撮影者が多いかと…。
しかし、20名程度で肩透かしを食らいました。
午前中はドン曇でしたが、この時は光線に恵まれました。
架線柱の鉄骨上のカラスは手痛い。
魔法のソフトで、どこかに飛んで行って貰いましょうかね。

回9823M/189系M51編成/岡部ー本庄/2017.02.18(Sat)14:23
ご覧いただきありがとうございました。
太平洋側は日中は晴れる所が多いようです。
平年並みか低い気温の世ですが、お出掛け日和になりそうですね。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
本日もお越しいただきありがとうございます。
今日は、189系M51編成(国鉄色)を撮りに「第一オカポン」に行って来ました。
第二オカポンは度々足を運んでいるのですが、第一は年明け初訪問でした。
E653系1000番台や185系草津があったので、撮影者が多いかと…。
しかし、20名程度で肩透かしを食らいました。
午前中はドン曇でしたが、この時は光線に恵まれました。
架線柱の鉄骨上のカラスは手痛い。
魔法のソフトで、どこかに飛んで行って貰いましょうかね。

回9823M/189系M51編成/岡部ー本庄/2017.02.18(Sat)14:23
ご覧いただきありがとうございました。
太平洋側は日中は晴れる所が多いようです。
平年並みか低い気温の世ですが、お出掛け日和になりそうですね。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

- 関連記事
-
- 夕日を背景に往くEF652083
- レンガ駅舎と国鉄型車両
- 冬空とサメ
- 189系八トタM51編成 団臨送込
- 青のグラデーションとEF6627
- 立春の玉川橋梁 ロクヨン編
- 今日の夕焼けとEF652094
