14系甲種輸送 @フキギョウ
今朝は久々に氷点下となりました。
本日もお越しいただきありがとうございます。
JR北海道で使われていた車両が、東武鉄道への甲種輸送がありました。
この車両は、昨年のダイヤ改正で消えた急行「はまなす」で使われていました。
本来なら到底撮れない時刻でしたが、道内の雪の影響で13時間の遅延。
思ってもいない昼間に撮る事ができました。
だが、関係者の方々の心労を考えると、複雑な気持ちです。

ご贔屓戴いている皆様からすると、見慣れない場所の画像と思われるでしょう。
ハイ!恥ずかしながら、初めての撮影地フキギョウです。
その上、造成工事?をしているため、通行止めの道路があり四苦八苦。
何とか目的地に到着する事ができました。
架線柱の件は聞いていましたが、実際目にすると手怖い撮影地でした。
お会いしました皆さん、お世話になりました。

9771レ/EH500-35+14系4B/吹上ー行田/2017.02.22(Wed)12:26
ご覧いただきありがとうございました。
西日本・東海・関東では、午前中を中心に雨が降り局地的には激しい降雨。
雨の降り方には、十分お気を付けください。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。
本日もお越しいただきありがとうございます。
JR北海道で使われていた車両が、東武鉄道への甲種輸送がありました。
この車両は、昨年のダイヤ改正で消えた急行「はまなす」で使われていました。
本来なら到底撮れない時刻でしたが、道内の雪の影響で13時間の遅延。
思ってもいない昼間に撮る事ができました。
だが、関係者の方々の心労を考えると、複雑な気持ちです。

ご贔屓戴いている皆様からすると、見慣れない場所の画像と思われるでしょう。
ハイ!恥ずかしながら、初めての撮影地フキギョウです。
その上、造成工事?をしているため、通行止めの道路があり四苦八苦。
何とか目的地に到着する事ができました。
架線柱の件は聞いていましたが、実際目にすると手怖い撮影地でした。
お会いしました皆さん、お世話になりました。

9771レ/EH500-35+14系4B/吹上ー行田/2017.02.22(Wed)12:26
ご覧いただきありがとうございました。
西日本・東海・関東では、午前中を中心に雨が降り局地的には激しい降雨。
雨の降り方には、十分お気を付けください。
またのお越しを、お待ちしております。
撮影や更新リの励みになります。
お帰りの際には、ポッチっと「愛の一押し」お願い致します。

- 関連記事
-
- クモヤ143-51OM入場 @身馴川橋梁
- Pトップ高崎操工臨
- 14系甲種 熊谷ターミナル
- 14系甲種輸送 @フキギョウ
- 夕日を背景に往くEF652083
- レンガ駅舎と国鉄型車両
- 冬空とサメ
